2021 Fiscal Year Research-status Report
Globalisation of Care Work and Intersectionality
Project/Area Number |
19K02127
|
Research Institution | Chiba University |
Principal Investigator |
小川 玲子 千葉大学, 大学院社会科学研究院, 教授 (30432884)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 国際移動 / ケア労働 / ジェンダー / エスニシティ / 交差性 |
Outline of Annual Research Achievements |
2018年12月の入管法改正により、外国人が海外から来日して介護職として就労することが出来る在留資格は4つになった。4つの枠組みは求められている資格要件や日本語能力、在留期間やキャリアパスが異なり、政府の管轄も縦割りである。本研究は、交差性 (intersectionality)を分析概念として用いることで、多様な外国人労働者がどのように介護セクターに統合・排除されていくのかについて明らかにすることを目的とする。交差性とはジェンダーや人種、エスニシティや階級といった複数のカテゴリーが複雑に組み合わさることで、社会的分断や差別が生じる状況を指す。 そこで、外国人介護士と雇用主である介護施設に対して、1)多様な属性を持つ外国人労働者の評価、2)外国人労働者の流入による介護現場の変容、3)外国人労働者が介護現場で働き続けるための条件、についての調査を行い、介護セクターにおける外国人介護士の社会統合のあり方を明らかにすることを目的とする。 2020年2月以降、新型コロナ感染症により調査活動はほとんど停止している。オンラインとオフラインによるインタビューは細々とは継続しているものの、当初の予定からは大幅に遅れている。特に介護施設は新型コロナ感染症の集団感染の温床となっており、家族の面会も禁止しているため、外部からの調査者を受け入れる体制にはない。2021年度はオンラインで4つの介護施設に対して研修を行った際に聞き取りを実施したほか、外国人介護士に対するインタビューを継続している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
新型コロナ感染症の拡大により、介護施設での調査は不可能となり、介護職員が外部と接することも難しくなったため。
|
Strategy for Future Research Activity |
いくつかの調査では日本語が外国人介護士の評価を決定することが明らかになってきているが、オンラインインタビューでは方法論的に限界を感じている。そのため介護現場での参与観察を行いたいと考えており、コロナが落ち着き次第、着手したい。
|
Causes of Carryover |
コロナ禍により介護施設で予定していた調査を遂行することが困難であり、介護職員も感染の恐れがあることから外で会うこともできない。オンラインによるインタビューを行っているが予算はかかっていない。2022年度もコロナの状況次第のため、できる限り文献研究を進める予定である。
|
Research Products
(10 results)