• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

The Social History of Modern Coal Miners in Kyushu and Hokkaido: Intersectionality Structure of Ethnicity, Gender and Class

Research Project

Project/Area Number 19K02134
Research InstitutionFukuoka Women's University

Principal Investigator

徐 阿貴  福岡女子大学, 国際文理学部, 准教授 (90447566)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 長谷川 和美  名古屋学院大学, 外国語学部, 講師 (90826562)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
Keywords炭鉱労働 / 女坑夫 / 朝鮮人 / 囚人 / 植民地 / 集治監 / 衛生 / 帝国
Outline of Annual Research Achievements

最終年度は、COVID-19により遅れていた研究成果の国際発信に尽力した。AAS-in-Asia 2023会議にて「Slave Labor in the Japanese Empire: Bio-Politics in Prisons, Licensed Prostitution Quarters, Coal Mines, and Hansen’s Disease Sanatoriums」というパネルセッションを組み、報告を行った。このパネルは、炭鉱(徐阿貴)、集治監(長谷川和美)、遊郭(林葉子氏・名古屋大学)、ハンセン病施設(金貴粉氏・国立ハンセン病資料館)における4報告から構成される。それぞれの閉鎖空間における「労働する身体」に対し、ジェンダー、人種、階級、感染に関わるカテゴリーが、労務・衛生・健康管理、身体規律、懲罰を通じてどのように構築され、強要されたのかを検討した。前年のAssociation for Asian Studies Japan (ASCJ)会議で行ったパネルを発展させたものであり、インターセクショナリティの視角をより前面に出すとともに、帝国下での序列構造から、今日的な問題―徴用工問題、性労働、衛生、感染症―にも言及するものであった。ディスカッサントとして招聘したゲイル・カーティス・アンダーソン氏(早稲田大学)により、帝国期に形成されたカテゴリーがポスト帝国である日本社会に形を変えながらも継続していることが、4つの事例を俯瞰することで鮮明になるというコメントをいただいた。フロアからは、閉鎖空間における労働だけでなく、動員過程も含めた分析が望まれるという意見があった。共同研究を発展させる上で貴重な論点であり、次の科研費研究において重要な課題として取り組む予定である。

Remarks

徐阿貴「在日朝鮮人」日本平和学会編『平和学事典』丸善出版、pp.202-203.

  • Research Products

    (4 results)

All 2024 2023

All Journal Article (2 results) (of which Open Access: 2 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] The Double Missions of Ainu Education and Ethnography in Hokkaido, Japan: Yoshida Iwao's "Unspeakable" Moments and Intersubjectivity of Despair2024

    • Author(s)
      長谷川和美
    • Journal Title

      名古屋学院大学論集(社会科学篇)

      Volume: 60(4) Pages: 113-153

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 学術講演会「ジェンダー化された帝国日本の周縁―インターセクショナリティの視座から」2023

    • Author(s)
      林葉子、徐阿貴、長谷川和美、金貴粉、ゲイル・カーティス・アンダーソン
    • Journal Title

      GRL Studies(名古屋大学ジェンダーリサーチライブラリー)

      Volume: 5 Pages: 115-119

    • Open Access
  • [Presentation] Gender and Race in Wartime Labor Mobilization in Chikuho Coal Mines2023

    • Author(s)
      Seo, Akwi
    • Organizer
      AAS-in-Asia 2023
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The Making of the Mine Monarchy and Forced Prison Labor in Meiji Japan2023

    • Author(s)
      Hasegawa, Kazumi
    • Organizer
      AAS-in-Asia 2023
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi