2022 Fiscal Year Annual Research Report
「子育ての社会化」を実現する地域包括支援プログラムの開発とその実践・普及
Project/Area Number |
19K02195
|
Research Institution | Ibaraki Christian University |
Principal Investigator |
中島 美那子 茨城キリスト教大学, 文学部, 教授 (60571289)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
神永 直美 茨城大学, 教育学部, 教授 (20435225)
木村 由希 常磐短期大学, 幼児教育保育学科, 准教授 (90446146)
安藤 みゆき 茨城女子短期大学, その他部局等, 教授 (90612797)
平田 正吾 東京学芸大学, 教育学部, 准教授 (10721772)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 子育ての社会化 / 虐待予防 / 発達支援 / ノーバディーズ・パーフェクト / リフレクティング・チーム・アプローチ / 地域力 / 子育て支援 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究はこれまで保護者、子育て支援者、地域の大人それぞれに対して別のアプローチのもとに進められてきた「子育ち・子育てに対する学び」について、地域包括的に実施することのできる共通のプログラムを開発し普及することを目的としている。 研究方法として、ペアレンティング・プログラムの一つである「ノーバディーズ・パーフェクト」および家族療法の一つである「リフレクティング・チーム・アプローチ」を基盤としたプログラムを開発し、効果を検証するために研修施行を重ねてきた。効果測定方法としては、各セッションの録音データから会話の分析を行った。またプログラム参加前と参加後の質問紙調査の比較、および効果の維持を調査する目的で実施後の面接調査も行った。 結果として本プログラムに以下の効果があることが示唆された。 1)参加者間に、世代や立場にとらわれない良好な関係性が育まれる。2)「子育て」に関する知識と理解が深まることで、子育て当事者は子育てをこれまでと異なった視点から客観的に捉えるようになり、地域の人々にとっては子育て家庭への寛容さ・客観性が高まる。3)立場が異なる三者(保護者、子育て支援者、地域の大人)に対して、同構造のプログラムを実施することが可能であり、前述1の効果が同様に認められる。4)研究計画当初は予定していなかったが社会状況に鑑みて実施したオンラインでのプログラム実施は、対面での実施と効果に大きな差はなく、今後新たな導入方法として有効であることが見出された。5)また、これまでの参加者の中から希望者を募りファシリテーター養成講座を実施したことで、講座を修了した者たちが本プログラムを各地域で実施し、普及できる可能性が見出された。
|
Research Products
(6 results)