2022 Fiscal Year Research-status Report
地域・社会要因へのアプローチによる高齢者の社会的つながりの喪失予防に向けた研究
Project/Area Number |
19K02200
|
Research Institution | Seijoh University |
Principal Investigator |
林 尊弘 星城大学, リハビリテーション学部, 講師 (40649787)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
斉藤 雅茂 日本福祉大学, 社会福祉学部, 教授 (70548768)
辻 大士 筑波大学, 体育系, 助教 (90741976)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 社会的つながり / ソーシャルフレイル / 社会参加 / 地域在住高齢者 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は,社会的つながりの喪失予防に向けた取り組みを明らかにするため,①高齢者の社会的つながりが失われる危険度を評価する個人要因と地域社会・要因のリスク指標を開発し,②地域・社会要因に対するアプローチを試みる地域介入研究を実施し,同指標で効果を評価することである. 2022年度は,昨年度抽出した個人レベルの社会的つながりのリスク指標の論文化を進めたが,投稿まではいたらなかったため,本事業を1年延長し来年度中の採択を目指していく. また,2022年度は地域介入のひとつの手段として考えられる,通いの場(サロン)に関して通いの場に参加する高齢者に対して3市の協力を得て調査を実施した.調査対象は,通いの場に参加する高齢者1700名程度で,現在,データクリーニング作業を進めている.データクリーニング作業が完了次第,社会的つながりとサロン参加者の身体的・心理的健康との関連などについて明らかにしてく. 地域介入研究については,新型コロナウィルス感染症拡大により,様々な行政事業が中断となったりしているため,実現が困難な状態である.作成した指標をもとに,日本老年学的評価研究の既存データを用いた分析も検討していく.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
社会的つながりが失われる危険度を評価する指標について,分析が終了しているが論文化がなされていない.また,地域介入については,新型コロナウィルス感染症拡大による予防措置から,行政の事業が中断となったりしているため,行政主導の介入が中々できていない.そのため,1年間の延長を申請した.
|
Strategy for Future Research Activity |
社会的つながりが失われる危険度を評価する指標について,個人レベルの指標の論文について今年度中の採択を目指す.また,作成した指標を既存の日本老年学的評価研究のパネルデータで使用することで,社会的つながりが低下する個人の要因を検討する.
|
Causes of Carryover |
(理由) 新型コロナウィルス感染症の影響で,研究打ち合わせや学会出張がオンライン開催となり,使用額が変更となった. (使用計画) 本研究課題に関する成果発表のため,学会発表における出張費用ならびに英文校正費用,海外雑誌投稿料等に使用していく.
|
Research Products
(6 results)