• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

人権保障の視点から問い直す知的障がい者と家族の自立ーやまゆり園事件を契機としてー

Research Project

Project/Area Number 19K02212
Research InstitutionTokyo Metropolitan University

Principal Investigator

矢嶋 里絵  東京都立大学, 人文科学研究科, 教授 (40254130)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 木下 秀雄  龍谷大学, 法学部, 教授 (50161534)
金川 めぐみ  和歌山大学, 経済学部, 准教授 (70335496)
鈴木 静  愛媛大学, 法文学部, 教授 (80335885)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords知的障がい者 / やまゆり園事件 / 人権 / 優生思想
Outline of Annual Research Achievements

①知的障がい者の生活を支える施設(2か所)および自立生活センター(1か所)を対象に実施したケアの現状と課題にかんする聞き取り調査の結果を分析し、今後の研究課題を提示した(矢嶋里絵・鈴木静・金川めぐみ「知的障害のある人の支援者への聞き取り調査報告-津久井やまゆり園殺傷事件を契機として」東京都立大学人文学報517-3号、2021年)。

②研究成果を、講演会(鈴木静「津久井やまゆり園殺傷事件から考える人権としての社会保障」神奈川県社会保障推進協議会講演会)、研修会(井上英夫「固有のニーズをもつ人の人権を考える-相模原障害者殺傷事件が問いかけるもの」岩手県社会福祉協議会虐待防止・権利擁護研修会)、座談会(井上英夫・鈴木静「相模原障害者殺傷事件で今なお問われているもの」雑誌『創』座談会)の講師として公表した。

③2021年1月9日に研究会(Zoom)を開催し、佐藤久夫氏(日本社会事業大学名誉教授、日本障害者協議会理事)による「障害者権利条約をめぐる最近の動向と日本の課題」について報告を受け議論を行った。その結果、同条約(CRPD)をめぐる最近の動向、CRPD指標の登場、国連の障害理解の発展について理解を深め、津久井やまゆり園事件についての佐藤氏の見解をうかがうことができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

新型コロナ感染拡大のため、当初予定していた海外実態調査や国内での行政機関職員等に対する聞き取り調査を実施できていない。

Strategy for Future Research Activity

①いまだ明らかにされていない利用者支援の実態を聞き取り調査等を通じて把握し、職員配置やケア保障の課題を明らかにする。
②意思決定支援を受ける権利について考察する。
③地域移行政策を具体化するための理論的検討を行う。
④施設と在宅における支援者のケアの質の違いについて考察する。
⑤法における家族の位置づけについて、その問題点を検討する。

Causes of Carryover

海外実態調査を予定していたが、新型コロナ感染拡大のため実施することが不可能となったため。

  • Research Products

    (13 results)

All 2021 2020

All Journal Article (7 results) (of which Open Access: 2 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 4 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 知的障害のある人の支援者への聞き取り調査報告ー津久井やまゆり園殺傷事件を契機として2021

    • Author(s)
      矢嶋里絵、鈴木静、金川めぐみ
    • Journal Title

      東京都立大学人文学報

      Volume: 517-3 Pages: 35-62

    • Open Access
  • [Journal Article] 座談会:やまゆり園検証委報告と相模原事件の本質2020

    • Author(s)
      渡辺一史、西角純志、篠田博之、鈴木静
    • Journal Title

      創

      Volume: 50(6)) Pages: 54-63

  • [Journal Article] 座談会:相模原障害者殺傷事件で今なお問われているもの2020

    • Author(s)
      渡辺一史、雨宮処凛、西角純志、松本俊彦、尾野剛志、井上英夫、鈴木静、重利政志
    • Journal Title

      創

      Volume: 50(8) Pages: 44-59

  • [Journal Article] 障害基礎年金の現状と課題:障害のある人の権利条約を踏まえた見直しをめざして2020

    • Author(s)
      鈴木静
    • Journal Title

      障害者問題研究

      Volume: 48(3) Pages: 162-169

  • [Journal Article] 座談会:相模原障害者殺傷事件の真相を探る 津久井やまゆり園と運営法人支援の実態と殺傷事件の背景2020

    • Author(s)
      渡辺一史、野澤和弘、平野泰史、松尾悦行、鈴木静
    • Journal Title

      創

      Volume: 50(9) Pages: 84-97

  • [Journal Article] 翻訳:政策概要:新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に対する障害インクルーシブな対応2020

    • Author(s)
      佐藤久夫、鈴木静
    • Journal Title

      日本障害者協議会ウェブサイト

      Volume: ー Pages: ー

    • Open Access
  • [Journal Article] 最低生活保障制度に関する立法裁量と人間の尊厳ードイツ連邦裁判所2019年11月5日判決の検討2020

    • Author(s)
      木下秀雄
    • Journal Title

      龍谷法学

      Volume: 53-5 Pages: 131-153

  • [Presentation] 相模原障害者殺傷事件が問いかけるもの2021

    • Author(s)
      井上英夫
    • Organizer
      三重短期大学地域問題研究所研究集会
    • Invited
  • [Presentation] 固有のニーズをもつ人の人権を考えるー相模原障害者殺傷事件が問いかけるもの2021

    • Author(s)
      井上英夫
    • Organizer
      岩手県社会福祉協議会虐待防止・権利擁護研修会
    • Invited
  • [Presentation] 座談会:相模原障害者殺傷事件の真相に迫る2020

    • Author(s)
      渡辺一史、雨宮処凛、西角純志、松本俊彦、尾野剛志、井上英夫、鈴木静、重利政志
    • Organizer
      『パンドラの箱は閉じられたのか』出版イベント
    • Invited
  • [Presentation] コロナ禍における国連の動向(高齢・障害を中心に)2020

    • Author(s)
      鈴木静
    • Organizer
      第92回大阪障害者センター研究会
  • [Presentation] 津久井やまゆり園殺傷事件から考える人権としての社会保障2020

    • Author(s)
      鈴木静
    • Organizer
      神奈川県社会保障推進協議会講演会
    • Invited
  • [Book] 雇用・生活の劣化と労働法・社会保障法ーコロナ禍の生き方・働き方の転機に2021

    • Author(s)
      木下秀雄、武井寛
    • Total Pages
      322
    • Publisher
      日本評論社
    • ISBN
      978-4-535-52551-1

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi