• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

人権保障の視点から問い直す知的障がい者と家族の自立ーやまゆり園事件を契機としてー

Research Project

Project/Area Number 19K02212
Research InstitutionTokyo Metropolitan University

Principal Investigator

矢嶋 里絵  東京都立大学, 人文科学研究科, 教授 (40254130)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 木下 秀雄  龍谷大学, 公私立大学の部局等, 研究員 (50161534)
金川 めぐみ  和歌山大学, 経済学部, 教授 (70335496)
鈴木 静  愛媛大学, 法文学部, 教授 (80335885)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
Keywords知的障がい者 / 優生思想 / 人権 / 地域移行 / 障がい者家族支援
Outline of Annual Research Achievements

<最終年度>
1.障害のある人の権利条約に関する文献を、継続して講読・検討した。2.2023年5月26日、知的障害者入所施設Xを訪問し、同園の基本理念、運営方針、同園改革の実施状況、今後の課題について聞き取り調査を行い、あわせて同園内を見学した。また、2023年12月12日、知的障害者に対する虐待・搾取事件の訴訟について、担当弁護士から聞き取りを行った。3.研究成果を日本社会福祉学会第71回秋季大会(鈴木靜・矢嶋里絵「知的障害のある人の地域移行に関する法的課題(1)(2)」、田中智子他「障害者家族における高齢化に伴う生活問題)や第8回日本障害法学会(鈴木静「障害のある人の虐待に関する法的課題」)で報告した。また、書籍(田中智子他2023『障害者家族の老いを生きる支える』クリエイツかもがわ)や論文(矢嶋里絵2024「障害とともに生きる家族と子ども・若者」『法学セミナー』829号、鈴木靜2024「家族をケアしながら学ぶ若者の困窮」同上、木下秀雄2024「いま、若者の権利を考える」同上、田中智子2024「障害者家族におけるケア責任」嶋田佳広・武井寛『ケアという地平』日本評論社、木下秀雄2024「『ケアの視点』から見た介護保障・介護保険」同上、金川めぐみ2024「家族同居事例での自立支援給付に関する24時間介護保障の意義と課題」『賃金と社会保障』1844号、井上英夫・鈴木靜2023「津久井やまゆり園事件を人権の視点から考える第19回やまゆり園事件の再発防止と将来展望を語る」『住民と自治』723号)等で公表した。
<研究期間全体を通じて>
人権保障の視点から国内外における知的障がい者と家族の自立に関する実態調査・理論的分析を行い、その成果を、書籍・論文で公表、学会で報告し、さらに講演を通じて社会に発信した。

  • Research Products

    (17 results)

All 2024 2023

All Journal Article (10 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 障害とともに生きる家族と子ども・若者2024

    • Author(s)
      矢嶋里絵
    • Journal Title

      法学セミナー

      Volume: 829 Pages: 16-21

  • [Journal Article] 家族同居事例での自立支援給付に関する24時間介護保障の意義と課題2024

    • Author(s)
      金川めぐみ
    • Journal Title

      賃金と社会保障

      Volume: 1844 Pages: 22-29

  • [Journal Article] 障害者家族におけるケア責任ー障害のある子どもの子殺し事件の裁判資料の分析を通じて2024

    • Author(s)
      田中智子
    • Journal Title

      ケアという地平

      Volume: ー Pages: 358-381

  • [Journal Article] 「ケアの視点」から見た介護保障・介護保険2024

    • Author(s)
      木下秀雄
    • Journal Title

      ケアという地平

      Volume: ー Pages: 165-199

  • [Journal Article] いま、若者の権利を考える2024

    • Author(s)
      木下秀雄
    • Journal Title

      法学セミナー

      Volume: 829 Pages: 2-3

  • [Journal Article] 書評 最首悟著『いのちの言の葉』(春秋社)を読む2024

    • Author(s)
      鈴木靜
    • Journal Title

      図書新聞

      Volume: 3633 Pages: 1

  • [Journal Article] 津久井やまゆり園事件を人権の視点から考える第19回やまゆり園事件の再発防止と人権の将来展望を語る(まとめの座談会)2023

    • Author(s)
      井上英夫, 藤井克徳, 鈴木靜, 池上洋通
    • Journal Title

      住民と自治

      Volume: 723 Pages: 27-34

  • [Journal Article] 家族をケアしながら学ぶ若者の困窮2023

    • Author(s)
      鈴木静
    • Journal Title

      法学セミナー

      Volume: 829 Pages: 4-9

  • [Journal Article] 巻頭言 津久井やまゆり園事件を考えるー人権はむずかしくない2023

    • Author(s)
      井上英夫
    • Journal Title

      発達教育

      Volume: 2023年8月 Pages: 3

  • [Journal Article] ハンセン病政策と人権ー現在・過去・未来 番外編 ハンセン病らい菌発見150周年ーバリアフリーと人権を考える2023

    • Author(s)
      井上英夫
    • Journal Title

      ゆたかなくらし

      Volume: 494 Pages: 36-42

  • [Presentation] 津久井やまゆり園事件を契機に考える知的障害のある人と家族の人権2024

    • Author(s)
      矢嶋里絵
    • Organizer
      人権擁護・虐待防止に関する職員研修会、麦の郷リハビリテーション研究所
    • Invited
  • [Presentation] 歴史から振り返る精神障害のある人の地域で生きる権利と家族支援ーみんなで歩けば道になる2024

    • Author(s)
      鈴木静
    • Organizer
      令和5年度岡山けんかれん大会
    • Invited
  • [Presentation] 知的障害のある人の地域移行に関する法的課題(2)―津久井やまゆり園利用者の地域移行の事例から考える―」2023

    • Author(s)
      矢嶋里絵
    • Organizer
      日本社会福祉学会第71回秋季大会
  • [Presentation] 知的障害のある人の地域移行に関する法的課題(1)ー障害者権利委員会総括所見から考える津久井やまゆり園事件後の課題2023

    • Author(s)
      鈴木静
    • Organizer
      日本社会福祉学会第71回秋季大会
  • [Presentation] 障害のある人の虐待に関する法的課題ーとりわけ知的障害のある人と入所施設に着目して2023

    • Author(s)
      鈴木静
    • Organizer
      第8回日本障害法学会
  • [Presentation] 障害者家族における高齢化に伴う生活問題ー障害者家族・職員への聞き取り調査による考察2023

    • Author(s)
      田中智子、藤原里佐
    • Organizer
      日本社会福祉学会第71回秋季大会
  • [Book] 障害者家族の老いを生きる支える2023

    • Author(s)
      藤原里佐、田中智子、社会福祉法人ゆたか福祉会
    • Total Pages
      240
    • Publisher
      クリエイツかもがわ
    • ISBN
      486342356X

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi