2023 Fiscal Year Research-status Report
地方圏における児童養護施設で生活する子どもの複線的自立に関する地域間比較研究
Project/Area Number |
19K02213
|
Research Institution | Nagoya City University |
Principal Investigator |
谷口 由希子 名古屋市立大学, 大学院人間文化研究科, 准教授 (80449470)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 児童養護施設 / 地域間比較研究 / 退所後 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、地方圏における児童養護施設(以下、施設)で生活する子どもの「複線的自立」の構造を明らかにすることにある。それと同時に、地域間比 較研究を行い、地方圏における施設退所後の自立生活を支える政策的介入および支援プロラムを体系化することにある。 本研究では、【研究1】地方圏の施設で生活する中学生・高校生の主体的な進路選択過程に関する縦断調査を行い、職員や学校の進学や措置解除後の生活への動機づけと合わせて分析する。【研究2】地方自治体の単独事業に関する質問紙調査を実施し、それらの施策が子どもの自立にどのような影響を及ぼしているか分析する。【研究3】先駆的な施策・実践を行っている海外調査を行う。以上により、地方圏の施設で生活する子どもに対する複線的自立支援体系を明らかにする。 2023年度は、先行研究・調査を整理し分析するとともに、【研究1】では、地方圏の施設で生活する中学生・高校生の調査を行った。【研究3】では、社会的養護にある子ども・若者の措置解除後の支援に関して、先駆的な施策・実践を行っているイングランドの海外調査を行う予定であったが、行うことができなかった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
【研究1】が経年的に把握できていないため。
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究が2024年度に終了できるよう研究計画を見直し、研究を推進する。
|
Causes of Carryover |
研究計画通りに調査に行くことができなかったため。今年度の研究計画を見直し、適切に使用する。
|