2020 Fiscal Year Research-status Report
出産前にダウン症候群確定診断を受けた後「妊娠継続」の選択をもたらす要因の検討
Project/Area Number |
19K02234
|
Research Institution | Aoyama Gakuin Women's Junior College |
Principal Investigator |
杉田 穏子 青山学院女子短期大学, 子ども学科, 教授 (50270012)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 出生前診断 / ダウン症候群 / 妊娠継続 / しょうがい観 / 命の選別 |
Outline of Annual Research Achievements |
NIPTコンソーシアムの情報によると、出産前に、無侵襲的出生前遺伝学的検査診断(Non-Invasive Prenatal Genetic Testing、以下頭文字をとってNIPTとする)で陽性の判定を受け、さらに羊水検査でダウン症候群の確定診断を受けた胎児の親の87.5%が中絶を選択しているとされている。本研究では、ダウン症候群確定診断を受けた後、「妊娠継続」を選択し出産した少数派の人たちを対象としている。そのため対象者は非常に少ないうえ、非常にプライベートな事項を含んでいることもあり、筆者が当初予想していたよりも対象者に出会うことが非常に困難であった。 今年度は関連学会に出席し、医療関係者と直接会って研究に関する説明を行い、対象者の紹介を依頼する予定であったが、関連学会は新型コロナウィルス感染症の関係で、全てが中止かオンラインに切り替わり、医療関係者に直接会うことができなかった。そのため今年度は1件のインタビューを実施したのみである。 また昨年度実施した6例より論文化する予定であったが、教育活動(オンライン授業の実施、担当している保育士資格取得に関する施設実習が中止になったための代替え授業の作成担当など)に多くの時間が取られ、論文化することができなかった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
新型コロナウィルス感染症の関係で、関連学会が全て中止かオンラインに切り替わり、対象者を紹介してもらうための医療関係者に直接会うことができなかった。 また昨年度実施した6例より論文化する予定であったが、教育活動に多くの時間が取られ、論文化することができなかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
新しい研究対象者を見つけるのが困難であった。そこで、今後は、現在までに出会うことができた対象者6名へのインタビューを再度実施するか、対象者の枠を広げる(例えば、ダウン症候群であるとわかっていて養子縁組をした親、NIPTで陽性であったが羊水検査などの確定診断は受けずに妊娠を継続した親など)などを現在検討中である。
|
Causes of Carryover |
今年度は、294304円の残額が生じた。関連学会に出席し、医療関係者に直接お会いし、研究協力をするつもりであったが、新型コロナウィルス感染症の影響で、学会が開催されなかったりオンラインの開催となり、直接お会いすることができなかった。またその後に予定していた各地へのインタビュー調査も実施もできなくなり、旅費や謝金などが使用できなかった。 今年度は、新型コロナウィルス感染症の状況を見て、秋以降可能であれば医療関係者への研究協力の依頼を行うつもりである。
|