2019 Fiscal Year Research-status Report
家族介護者ケアマネジメントツールの開発と包括的家族介護者支援システムの構築
Project/Area Number |
19K02253
|
Research Institution | Toyama University of International Studies |
Principal Investigator |
相山 馨 富山国際大学, 子ども育成学部, 准教授 (10582629)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中村 佐織 京都府立大学, 公共政策学部, 教授 (80198209)
田村 須賀子 富山大学, 学術研究部医学系, 教授 (50262514)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 家族介護者支援 / ケアマネジメント / アセスメントツール |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、要介護者の入院時から多職種による家族介護者支援を開始することによって、家族介護者の不安を早期に解消し、介護疲れや介護ストレスの発生そのものを防止するとともに、地域の多様な社会資源を家族介護者支援に生かす「包括的家族介護者ケアマネジメントツール」を開発し、そのツールを効果的に活用する包括的家族介護者支援システムを構築することを目的とする。 2019年度は「包括的家族介護者ケアマネジメントツール」の作成に向けて、以下の調査を実施した。調査内容は①複合的課題をもつ家族介護者へのヒアリング、②家族介護者が関わる医療ソーシャルワーカー等の病院担当者、地域での患者本人を支援している居宅介護支援事業所等の担当者、家族介護者の支援を担当している地域包括支援センター等の担当者へのヒアリングである。 家族介護者へのヒアリングは、在宅介護している時、入院時、退院時のそれぞれの局面において、家族介護者が抱えているニーズを把握することを目的として実施した。それにより、その局面ごとに生じる家族介護者の困り事や不安、それらの困難をもたらす背景や要因、他者に求めている支援の内容を具体的に把握することができた。また、専門職へのヒアリングでは、その事例に対して、それぞれの担当者が実践した家族介護者への支援や介入方法、具体的な家族介護者へのケア、有効な社会資源について把握した。その結果、家族介護者支援を包括的に進めていく上でのアセスメントの視点や効果的な支援内容が明らかになった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
病院を入退院している患者の家族や支援者に対するヒアリングを進めたが、年度末に予定していた病院でのヒアリングが社会情勢の変化によって実施困難となり、次年度で対応することになった。そのため、調査結果の分析が一部遅れていることが「やや遅れ」とした理由である。
|
Strategy for Future Research Activity |
2020年度は昨年度に行う予定であった病院でのヒアリングを実施し、その結果をもとに、「包括的家族介護者ケアマネジメントツール」の各シートの構成・項目を「介護者ケアマネジメントアセスメントツール」の枠組みから医療と地域の連携・協働が可能な内容に発展させて検討する。そして、ツールの改良点に関して、医療・保健・福祉・介護等の実践者や学識経験者と検討した上で「包括的家族介護者ケアマネジメントツール原案」を作成する。そのツールを医療・地域の連携のもと実践試行し、内容を精査する。また、それにともない効果的に家族介護者支援を進めていくための連携システムについて検討を行う。
|
Causes of Carryover |
年度末に予定していた病院でのヒアリングが社会情勢の変化によって実施困難となり、次年度に延期したことから、それにかかる経費が次年度使用となった。病院での調査が可能になり次第、ヒアリングを実施する予定である。また、2020年度は、①包括的家族介護者ケアマネジメントツールの検討・原案の作成、②医療・保健・福祉・介護等の実践者や学識経験者によるツールの検討及び改良、③作成したツールの実践試行・精査を行うため、調査経費に加えて当初の予定通りにかかる経費の支出が見込まれる。
|