• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

Effectiveness of CBPR on Social Work for Human Diversity

Research Project

Project/Area Number 19K02258
Research InstitutionKwansei Gakuin University

Principal Investigator

武田 丈  関西学院大学, 人間福祉学部, 教授 (30330393)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 澤田 有希子  関西学院大学, 人間福祉学部, 准教授 (60425098)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
Keywordsエンパワメント / CBPR / 参加型アクションリサーチ / LGBTQ+ / SOGI / ライフストーリー / アライ / 研修開発
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、LGBTQ+の若者コミュニティに焦点をあて、コミュニティと協働でCBPR(協働調査)を実践することで、CBPRが多様性尊重、特にセクシュアリティの多様性尊重のためのソーシャルワーク実践として有効であることを確立することである。LGBTQ+の若者コミュニティと協働して、こうした若者たちのニー ズ調査、ライフストーリー調査、教員への知識調査の成果を元に教員に対する研修を開発し、それを教員に対して実施することによってその成果を確認するとともに、LGBTQ+の若者のロールモデルとなるライフストーリー集を作成することによる後輩たちへのエンパワメント効果を確認していく。
2020年度は新型コロナウイルスの影響でLGBTQ+の若者を加えたコミュニティ諮問委員会は3回しか開催できなかったが、2021年度は12回の委員会を開催するとともに、5月にはLGBTQ+の現役生6名、卒業生3名を対象としたフォーカスグループインタビューを実施し、こうした人たちの学生生活の実態や課題を明らかにした。このフォーカスグループインタビューの分析結果は論文としてまとめて公表するとともに、これらの結果をもとに質問紙を作成し、2021年12月1日から2022年1月31日にかけてWeb調査を実施し、現在そのデータの整理及び分析を行っている。このWeb調査の結果は論文にまとめ発表するとともに、明らかになった知見を基に教職員向けのSOGIE研修を開発していく予定である。また、現状の課題や改善点について、大学に対してセクシュアリティの多様性尊重の実現を求めるソーシャルアクションを展開していく予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

コロナ禍ではあったが、2021年度にはフォーカスグループインタビューとWeb調査を実施することができ、予定通り2022年度中に研修を実施する状況にある。LGBTQ+の現役生のライフストーリー調査に関しては、新型コロナウイルスの影響で学生がキャンパスに来る機会が少なくて実施できなかったが、2022年度は全面的に対面授業を再開したため、今年度に実施していく予定である。

Strategy for Future Research Activity

教職員および学生に対するアライ養成のための研修開発に関しては、2021年度に実施したフォーカスグループインタビュー、及びその結果を元に作成した質問紙を用いて実施したWeb調査の結果を基に研修開発を進める予定である。また現役生のライフストーリー調査に関しては、新型コロナウイルスの影響で活動が停滞していたLGBTQ+の当事者学生団体の活動状況をみながら、最新のキャンパスでのサバイバルの方法を明らかにするために現役大学生に対するインタビュー調査を行う予定である。

Causes of Carryover

新型コロナウイルスの影響で、インタビューや調査、会議をオンラインで開催することになっため旅費の支出が少なくなったことに加えて、ライフストーリー調査の実施が遅れているため、次年度使用が生じた。これは、次年度以降に実施する予定の調査結果をもとにした研修開発およびライフストーリー調査に使用する計画である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2022 Other

All Journal Article (2 results) (of which Open Access: 2 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] 関西学院大学における性的マイノリティ当事者の困難とニーズ:LGBTQ当事者サークルCASSISを対象としたフォーカスグループインタビューから2022

    • Author(s)
      織田佳晃・澤田有希子・吉川寛・飯塚諒・梶谷優希・高林要・武田丈
    • Journal Title

      関西学院大学人権研究

      Volume: 26 Pages: 1-10

    • Open Access
  • [Journal Article] 関西学院における2021年度の多様性尊重に関する取り組み:第9回関学レインボーウィークを中心に2022

    • Author(s)
      武田丈・梶谷優希
    • Journal Title

      関西学院大学人権研究

      Volume: 26 Pages: 13-23

    • Open Access
  • [Remarks] 関学レインボーウィーク

    • URL

      https://www.kwansei.ac.jp/r_human/r_human_016347_4.html

  • [Remarks] LGBTQ+卒業生たちのライフストーリー集

    • URL

      https://www.kwansei.ac.jp/r_human/r_human_000391.html

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi