• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

Effectiveness of CBPR on Social Work for Human Diversity

Research Project

Project/Area Number 19K02258
Research InstitutionKwansei Gakuin University

Principal Investigator

武田 丈  関西学院大学, 人間福祉学部, 教授 (30330393)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 澤田 有希子  関西学院大学, 人間福祉学部, 准教授 (60425098)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2025-03-31
Keywordsエンパワメント / CBPR / 参加型アクションリサーチ / LGBTQ+ / SOGI / ライフストーリー / アライ / 研修開発
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、LGBTQ+の若者コミュニティに焦点をあて、コミュニティと協働でCBPR(協働調査)を実践することで、CBPRが多様性尊重、特にセクシュアリティの多様性尊重のためのソーシャルワーク実践として有効であることを確立することである。LGBTQ+の若者コミュニティと協働して、こうした若者たちのニーズ調査、ライフストーリー調査、教員への知識調査の成果を元に教員に対する研修を開発し、それを教員に対して実施することによってその成果を確認するとともに、LGBTQ+の若者のロールモデルとなるライフストーリー集を作成することによる後輩たちへのエンパワメント効果を確認していく。
2023年度は、これまでのWeb調査で明らかになった知見を基に開発した教職員向けのSOGI研修を4回開催するとともに、2024年度から実施するための学生向けの研修開発にも取り組んだ。また、Web調査の結果をまとめた研究論文「SOGIの多様性尊重に向けた大学の取組みとキャンパス環境がメンタルヘルスに与える影響に関する研究:LGBTQ+学生・教職員を対象としたWeb調査の分析から」を作成し、2024年3月刊行の『関西学院大学人権研究』に掲載してもらった。また、この5年間の取組を通してLGBTQ+の当事者と研究者が協働することのメリット、つまりCBPRを用いて研究することの有効性と課題を研究論文「多様なSOGIEを尊重するキャンパス構築のためのCBPR:調査およびソーシャルアクションでLGBTQ+当事者と協働することの意義」としてまとめ、2024年3月刊行の『Human Welfare』に掲載してもらった。また、この内容は2024年3月に青山学院大学で開催された大学教職員LGBTAネットワーキングで発表を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

研究論文等をまとめるのに予想以上に時間がかかったが、2024年度内にはすべての研究成果をまとめることが可能である。

Strategy for Future Research Activity

すでに実施している研究成果を基にした希望教職員向けの日本語でのSOGI研修に加え、2024年度は英語での研修、そして学生向けの研修を開発して提供をする予定である。また、すでに2冊刊行している『LGBTQ+卒業生たちのライフストーリー集』の第3弾としてアライのライフストーリー集の作成も予定している。

Causes of Carryover

5年間の研究で新型コロナウイルスの影響等もあり、当初予定していた以上に研究の実施及び成果の取りまとめに時間を要したため。2024年度は、すでに研究成果として開発した希望教職員向けのSOGI研修の英語版、および学生向けの研修開発を行うとともに、アライのライフストーリー集の作成を検討している。

  • Research Products

    (6 results)

All 2024 Other

All Journal Article (3 results) (of which Open Access: 3 results) Presentation (1 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 多様なSOGIEを尊重するキャンパス構築のためのCBPR:調査およびソーシャルアクションでLGBTQ+当事者と協働することの意義2024

    • Author(s)
      武田丈・澤田有希子・織田佳晃・髙林要・飯塚諒・吉川寛・梶谷優希
    • Journal Title

      Human Welfare

      Volume: 16(1) Pages: 19-34

    • Open Access
  • [Journal Article] SOGIの多様性尊重に向けた大学の取組みとキャンパス環境がメンタルヘルスに与える影響に関する研究:LGBTQ+学生・教職員を対象としたWeb調査の分析から2024

    • Author(s)
      澤田有希子・武田丈・飯塚諒・髙林要・織田佳亮・吉川寛・梶谷優希
    • Journal Title

      関西学院大学人権研究

      Volume: 28 Pages: 1-21

    • Open Access
  • [Journal Article] 関西学院における2023年度のインクルーシブ・コミュニティ実現のための取り組み:新たなステージに突入した関学レインボーウィークを中心に2024

    • Author(s)
      武田丈・澤田有希子・織田佳晃・髙林要
    • Journal Title

      関西学院大学人権研究

      Volume: 28 Pages: 57-63

    • Open Access
  • [Presentation] 多様なSOGIEを尊重するキャンパス構築のためのCBPR:調査およびソーシャルアクションでLGBTQ+当事者と協働することの意義2024

    • Author(s)
      武田丈・澤田有希子・織田佳晃・髙林要・飯塚諒・吉川寛・梶谷優希
    • Organizer
      大学教職員LGBTAネットワーキング (青山学院大学)
  • [Book] LGBTQ+卒業生たちのライフストーリー集vol.22024

    • Author(s)
      関西学院大学人権教育研究室
    • Total Pages
      97
    • Publisher
      関西学院大学人権教育研究室
  • [Remarks] 『LGBTQ+卒業生たちのライフストーリー集』vol.2

    • URL

      https://www.kwansei.ac.jp/r_human/r_human_000391.html

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi