• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

当事者参加型調査による親亡き後の支援の検討に関する研究

Research Project

Project/Area Number 19K02262
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

森地 徹  筑波大学, 人間系, 助教 (50439022)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 望月 隆之  田園調布学園大学, 子ども未来学部, 講師 (00791708)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
Keywords知的障害者 / 親亡き後支援 / 参加型アクションリサーチ
Outline of Annual Research Achievements

前年度に引き続き、研究協力者として知的障害当事者1名の協力を得て、知的障害当事者の親亡き後において必要となる支援要素の解明を当事者参加型によるインタビュー調査の実施により図ることとした。その結果、千葉県において調査を実施することができ、親亡き後の問題にこれから直面する、あるいはすでに直面している知的障害者当事者4名から親亡き後において必要となる支援要素に関するインタビューデータを得ることができた。そしてこれらのことにより、本研究において研究期間内に合計で72名分のインタビューデータを得ることができた。
その上で、これらのインタビューデータを踏まえて、研究協力者である知的障害当事者1名の協力のもと知的障害当事者が自分自身であるいは支援を受けて作成することができる親亡き後支援に向けた記録用のノートを作成した。このノートは本研究を通して明らかになった親亡き後において必要となる支援要素に関する情報を記録しておき、親亡き後に備えるためのものである。
さらに、知的障害のある人とその親からなる全日本手をつなぐ育成会連合会の全国大会における本人大会において研究協力者である知的障害当事者2名の協力を得て親亡き後に関する分科会を行い、本研究の成果発表を行うとともに、前述のノートを配布の上、このノートを用いた知的障害当事者向けの親亡き後のためのワークショップを行った。
あわせて、前述の全日本手をつなぐ育成会連合会を通じて、全国の育成会にこのノートのデータの提供を行い、ノートのデータを更新して使えるようにした。

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi