2023 Fiscal Year Research-status Report
Practice of crisis plan and development of training program in the community life support for people with psychiatric disabilities.
Project/Area Number |
19K02274
|
Research Institution | Iwate Prefectural University |
Principal Investigator |
狩野 俊介 岩手県立大学, 社会福祉学部, 講師 (40838695)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
野村 照幸 独立行政法人国立病院機構さいがた医療センター(臨床研究部), 臨床研究部, 心理療法士 (70859462)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | クライシス・プラン / 精神障害 / 地域生活支援 / 精神医療保健福祉専門職 / 権利擁護 / エンパワメント / リカバリー / ストレングス |
Outline of Annual Research Achievements |
2023年度は,2022年度末に実施した精神医療保健福祉専門職を対象としたクライシス・プランの作成と活用に関する普及のための介入およびその有効性の調査から得られたデータを分析し,その結果をまとめて学会発表と研究論文として公表した。 本研究により,精神医療保健福祉専門職に対する効果的にクライシス・プランを用いるための実践方法を普及するための方策として用いることが可能になるという示唆が得られた。ただし,フォローアップ期間が短かったことから,実際の臨床現場において介入後にクライシス・プランが適切に用いられていたかまでは調査することができておらず,今後の課題として残された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本研究課題では当初、精神医療保健福祉専門職にクライシス・プランを普及・啓発するために、英国において実施されている先駆的な研究であるJoint Crisis Plan:JCPの実証的な研究と取り組みに関する視察を踏まえ、研修テキストを作成する予定であった。 しかし、2021年以降は新型コロナウイルス(COVIT-19)の影響により英国への視察を実施することができずに経過し,渡航が可能となった後は視察先との日程の調整に時間を有していた。 しかし,現在は視察先の研究者から受け入れの承諾を改めて得られており,視察内容や期間の調整を再開することができている。
|
Strategy for Future Research Activity |
2024年度は,英国のJoint Crisis Plan:JCPに関する研究と取り組みに関する視察を行い,精神医療保健福祉制度への位置づけへの取り組みや,専門職に対するトレーニング・普及啓発の方法などについて意見交換する予定である, また,視察先でも新たな取り組みが計画されているという情報もあり,本研究課題を計画した当初にはなかった新たな情報等についても得られることが期待し,視察調査の実施を計画している。
|
Causes of Carryover |
次年度使用額は,研究代表者と共同研究者が英国へ視察するための渡航費である。本研究課題については,当初の研究計画に則り,研究費を使用して研究を実施することができている。 2024年度に,残されている研究費を使用して視察を実施する予定である。
|