• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

テクスチャー用語を手がかりとする「かたさ・やわらかさ」の要素分類と食嗜好の解析

Research Project

Project/Area Number 19K02310
Research InstitutionNational Agriculture and Food Research Organization

Principal Investigator

早川 文代  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 食品研究部門, グループ長補佐 (00282905)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywordsテクスチャー / 食品 / 用語体系 / 消費者調査 / 官能評価
Outline of Annual Research Achievements

「かたさ・やわらかさ」は、さまざまな食品においてテクスチャー評価の主要な観点であり、多くの類義語がある。本課題では、食品のテクスチャー評価や嗜好分析の高度化に資するため、「かたさ」や「やわらかさ」に関連する類義語を整理し、描写する食物名の情報も含めた用語体系を構築する。
前年度までに、「かたさ・やわらかさ」関連用語として184語を収集した。さらに、用語の意味上の親近性から、184語を大分類4(やわらかさの表現/準・やわらかさの表現/準・かたさの表現/かたさの表現)、小分類22(融解・移動しやすい/なめらかに流動する/水分が多く移動しやすい/、等)に階層的に分類した。また、各用語が描写対象とする食物名を収集した。
今年度は、「かたさ・やわらかさ」関連用語184語について、用語間の意味上の親近性データを再解析して用語マップを描いた。その結果、テクスチャー用語全体のマップと、「かたさ・やわらかさ」関連用語のマップは、構造がほぼ同じであり、「かたさ・やわらかさ」がさまざまなテクスチャーを広くカバーする多義的なものであることを示すことができた。
また、184語から消費者認知度の高い29語を代表語として、首都圏在住の消費者400名を対象とするwebアンケートにより、用語のイメージ調査を行った。その結果、例えば、「やわらかい」「クリーミー」等の用語に対する消費者の印象は良く、一方で「かたい」「べちゃべちゃ」等の用語に対する印象は良くない、といったように、用語がもつ印象の良否のデータが得られた。また、「ねばねば」「ゼリー状」等、一部の用語は、描写する食物によって印象の良否が異なることも示された。
以上のデータを統合して、「かたさ・やわらかさ」に関連する用語体系を作成することができた。

  • Research Products

    (1 results)

All 2022

All Book (1 results)

  • [Book] フォーラム人間の食『食の現代社会論』伏木亨編2022

    • Author(s)
      早川文代
    • Total Pages
      442
    • Publisher
      農文協
    • ISBN
      978-4-540-20109-7

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi