2021 Fiscal Year Research-status Report
伝統的後発酵茶「碁石茶」のAGEs生成阻害活性と関与成分の解明
Project/Area Number |
19K02319
|
Research Institution | Kochi University |
Principal Investigator |
島村 智子 高知大学, 教育研究部総合科学系生命環境医学部門, 教授 (50350179)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
柏木 丈拡 高知大学, 教育研究部総合科学系生命環境医学部門, 教授 (60363256)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 後発酵茶 / 碁石茶 / 抗糖化活性 / AGEs / プロアントシアニジン |
Outline of Annual Research Achievements |
碁石茶は高知県大豊町で生産されている伝統的な二段階発酵茶である。碁石茶に関する過去の機能性研究では、抗酸化活性、高脂血症・動脈硬化抑制効果、脂肪細胞の肥大化抑制効果、血中脂質改善効果、インフルエンザ感染予防効果等が明らかとされてきた。これらの関与成分として、カテキン類、カテキン類分解物である没食子酸やピロガロールが同定されているが、先に記した機能性を十分に説明できるものではなく、未知の機能性関与成分の存在が指摘されていた。そこで本研究では、生活習慣病と関連の深いタンパク質糖化最終生成物 (AGEs) を指標として用い、後発酵茶の抗糖化活性の評価ならびに機能性関与成分の追究を行っている。これまでに、碁石茶が緑茶と同等程度の抗糖化活性を示すこと、高分子量画分 (3-10 kDa画分、10-50 kDa画分、50 kDa以上画分) に抗糖化活性が認められ、特に50 kDa以上画分の活性が高いことを明らかとした。高分子量画分にはカテキン類重合物であるプロアントシアニジンの存在が示唆されており、ポリフェノール吸着剤であるポリビニルポリピロリドン (PVPP) 処理後は著しく抗糖化活性が低下することを確認した。これまでに後発酵茶中でのプロアントシアニジンの存在に言及した研究は存在せず、機能性との関連についての報告も見当たらない。現在、プロアントシアニジンの構造の解明に取り組んでおり、ガロカテキンあるいはエピガロカテキン、ガロカテキンガレートあるいはエピガロカテキンガレートを構成単位としてしることが判明している。今後は、プロアントシアニジンの単離を行い、碁石茶由来プロアントシアニジンの機能性評価を実施し、過去の動物実験、ならびにヒト試験の結果との関連について検証を行う予定としている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初の予定通り、3年間の研究期間において碁石茶中の機能性関与成分の構造的特徴までを明らかとすることができたことから、研究の進捗に遅れはないと考えている。
|
Strategy for Future Research Activity |
2020-2021年度はコロナ禍の影響により再三実験の中断を余儀なくされたことから、機能性評価は道半ばであるが、2022年度中には一定の成果が得られると考えている。コロナ禍以外では特筆すべき研究の妨げとなるような課題は存在しない。
|
Causes of Carryover |
学会出席を想定して予算計上していた旅費がコロナ禍の影響により支出できなかったこと、ならびに再三の実験中断の影響により消耗品費の支出が想定より少なくなったことが残額が生じた原因である。対面形式の学会が再開されれば、積極的に参加する予定としており、消耗品費についても、当初予定していた機能性評価を引き続き実施することで効率的に支出する予定である。
|