2021 Fiscal Year Annual Research Report
摂取した食品成分や誘導体等による腸管細胞の活性酸素産生系活性修飾の分子機構の解明
Project/Area Number |
19K02329
|
Research Institution | Shokei Junior College |
Principal Investigator |
菊池 秀彦 尚絅大学短期大学部, その他部局等, 教授 (10301384)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | フィトケミカル / マクロファージ / 腸管 / 活性酸素 / スーパーオキシド / 白血球分化 / 3',4'-ジヒドロキシフラボン / L-テアニン |
Outline of Annual Research Achievements |
一般的に活性酸素はヒトの体に害となる物質という認識が広まっているが、これは偶発的・無秩序に発生する活性酸素にのみ当てはまることである。一方、活性酸素が発生する時期・量・場所が厳密にコントロールされている場合には、生体にとって重要な役割を果たすことが知られてきている。例えば、マクロファージ等の食細胞は細菌感染時等に活性酸素(スーパーオキシド)を産生し、これを殺菌に利用している。また、大腸上皮細胞に存在する活性酸素産生系は細胞の増殖制御に関与していることが指摘されている。本研究課題では、植物性食品中に含まれる生理活性物質(フィトケミカル類)が、腸管内に存在する白血球の一種マクロファージの活性酸素産生能に及ぼす影響をメインテーマとして研究を進めた。ヒト単芽球様株細胞U937はレチノイン酸などの分化誘導剤によってマクロファージ様細胞へと分化し、活性酸素産生能を獲得する。そこで、U937細胞をレチノイン酸で分化誘導する際に、種々のフィトケミカルを添加し、レチノイン酸で誘導されるU937細胞活性酸素産生能への影響を解析した。活性酸素産生能の測定は化学発光法により行ない、白血球の活性酸素産生系を構成する五つのタンパク質因子(p22-phox, gp91-phox, p40-phox, p47-phox, p67-phox)のmRNA量及びタンパク質量を半定量性RT-PCR法及びイムノブロット法でそれぞれ解析した。その結果、3',4'-ジヒドロキシフラボンやL-テアニンが、gp91-phoxの遺伝子発現を活性化することにより、レチノイン酸で誘導されるU937細胞の活性酸素産生能を惹起することが示された。本研究で得られた結果は、これらのフィトケミカルが免疫賦活剤や白血病治療剤等として利用できる可能性を示唆するものである。
|
Research Products
(4 results)