• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

The exploration of food to prevent thrombotic disease in evacuation life during disaster and development to new functional food

Research Project

Project/Area Number 19K02339
Research InstitutionTeikyo University

Principal Investigator

大藏 直樹  帝京大学, 薬学部, 准教授 (60349256)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 谷口 雅彦  大阪医科薬科大学, 薬学部, 教授 (00278590)
大石 勝隆  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 研究グループ長 (50338688)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords血栓症 / 食品 / 災害
Outline of Annual Research Achievements

災害時の避難生活では、血液凝固の亢進により血栓傾向となって、エコノミークラス症候群や心筋梗塞などの血栓性疾患が多発する。本研究は、血栓性疾患を予防する食品成分を探索すること、そして、避難生活を想定したモデルマウスを用いて有効な食品を見出し、食生活から避難生活の血栓性疾患の予防を提案することが目的である。
エコノミークラス症候群を想定した拘束ストレスモデルでは、PAI-1やフィブリノゲンなど血栓形成傾向の原因となる因子の上昇がみられた。しかし、睡眠障害モデルでは、予想に反して血栓形成傾向となる因子の上昇がみられなかった。そこで、拘束ストレスモデルマウスへ餌に混ぜた明日葉カルコンを摂取させ、PAI-1やフィブリノゲンなどの上昇への影響を調べたが、有意な上昇抑制効果はみられなかった。ところで、高齢者は若齢者にくらべて、血栓形成傾向が強く、避難生活ではより血栓性疾患を発症する危険性が高いと思われる。一方で、高齢マウスでもヒトと同様に血中のPAI-1やフィブリノゲンが高い値を示すことが分かっている。そこで、若齢から高齢になるまで明日葉黄汁を餌に混ぜて飼育したマウスで検討したところ、対照に比べ血中のPAI-1が有意に低下していることがわかった。
他方、食品中の機能性物質の分画と特定については、新たに探索した食品成分に有用な活性はみられなかった。しかし、これまでに我々は、黒酢や黒酢もろみ末中に抗血栓物質が含まれる可能性を示していることから、in vitroの評価系で、これらの分画物中の活性物質の探索を進めた。物質を特定するには至らなかったが、黒酢や黒酢もろみ末抽出物中には分画後も抗凝固活性を持つ物質が含まれる可能性を示した。
今後のさらなる検討が必要だが、モデルマウスを使った成果も、成分探索で得られた知見も、避難生活などでの食品成分を使った血栓性疾患の予防につながる結果であると考えられる。

  • Research Products

    (10 results)

All 2023 2022

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 5 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Angelica keiskei (Ashitaba) has potential as an antithrombotic health food2022

    • Author(s)
      Ohkura N.、Taniguchi M.、Oishi K.、Inoue K.、Ohta M.
    • Journal Title

      Food Research

      Volume: 6 Pages: 18~24

    • DOI

      10.26656/fr.2017.6(2).121

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Cathepsin G-Induced Cell Aggregation of Breast Cancer MCF-7 Decreases Doxorubicin Sensitivity in a Hypoxia-Inducible Factor-Independent Mechanism2022

    • Author(s)
      Morimoto-Kamata Riyo、Matsuki Shun、Ohkura Naoki、Yui Satoru
    • Journal Title

      Biological and Pharmaceutical Bulletin

      Volume: 45 Pages: 1772~1783

    • DOI

      10.1248/bpb.b22-00447

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Potential applications of Chinese herbal medicines with hemostatic properties2022

    • Author(s)
      Ohkura Naoki
    • Journal Title

      Drug Discoveries & Therapeutics

      Volume: 16 Pages: 112~117

    • DOI

      10.5582/ddt.2022.01037

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Extracellular Vesicles Derived from 3T3-L1 Adipocytes Enhance Procoagulant Activity2022

    • Author(s)
      Nakatani Eriko、Naito Yasuo、Ishibashi Kenichi、Ohkura Naoki、Atsumi Gen-ichi
    • Journal Title

      Biological and Pharmaceutical Bulletin

      Volume: 45 Pages: 178~183

    • DOI

      10.1248/bpb.b21-00661

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Age-dependent sex difference of non-alcoholic fatty liver disease in TSOD and db/db mice2022

    • Author(s)
      Dungubat Erdenetsogt、Kusano Hiroyuki、Mori Ichiro、Tawara Hirosuke、Sutoh Mitsuko、Ohkura Naoki、Takanashi Masakatsu、Kuroda Masahiko、Harada Naoki、Udo Emiko、Souda Masakazu、Furusato Bungo、Fukusato Toshio、Takahashi Yoshihisa
    • Journal Title

      PLOS ONE

      Volume: 17 Pages: e0278580

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0278580

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 化学療法薬による培養乳がん細胞MCF-7からのPAI-1放出2023

    • Author(s)
      鎌田理代、石川 詩織、大川原成美、大藏直樹
    • Organizer
      日本薬学会第143年会
  • [Presentation] 血液凝固能に影響を与える抗菌薬のスクリーニング2023

    • Author(s)
      永久保真由、小川幸愛、萩原涼太、前島多絵、鎌田理代、板垣文雄、飯島亮介、大藏直樹
    • Organizer
      日本薬学会第143年会
  • [Presentation] カテプシンGがMCF-7細胞からの血液凝固誘導因子産生に与える影響2023

    • Author(s)
      中原美樹、鎌田理代、金子晃大、大藏直樹
    • Organizer
      日本薬学会第143年会
  • [Presentation] 自然発症2型糖尿病モデルマウス(TSODマウス)における血液凝固線溶系2022

    • Author(s)
      大藏直樹、大石勝隆、神窪勇一、鎌田理代
    • Organizer
      第44回日本血栓止血学会学術集会
  • [Presentation] 黒酢濃縮物および黒酢もろみ末抽出物の食品機能の検討(2)2022

    • Author(s)
      大藏直樹、鎌田理代、飯島亮介、藤井 暁、赤瀬智子、神窪勇一、長野正信、谷口雅彦
    • Organizer
      第29回日本未病学会学術総会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi