2019 Fiscal Year Research-status Report
地域ニーズを活かした外国人児童生徒等教育の教員研修づくりとその効果の検証
Project/Area Number |
19K02404
|
Research Institution | Kokushikan University |
Principal Investigator |
小池 亜子 (田中亜子) 国士舘大学, 政経学部, 准教授 (10439276)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
古川 敦子 津田塾大学, 学芸学部, 准教授 (80731801)
矢崎 満夫 愛知教育大学, 教育学部, 講師 (50432191)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 外国人児童生徒等教育 / 現職教員 / 教員研修 / ボトムアップ型 / 地域ニーズ / 日本語初期指導 |
Outline of Annual Research Achievements |
外国人児童生徒等教育に関する現職教員の教員研修の現状について、在籍する児童生徒の特徴が大きく異なる3地域を抽出し、当該地域における小学校および中学校の教諭を対象とした教員研修の実態を調査した。 3地域それぞれの学校教員との共同実践研究として調査を実施し、主に、以下の2点を整理した。 まず、それぞれの地域特性や児童生徒の特徴に応じて、どのような指導体制が構築されてきたのか、現在の課題は何か、教員のニーズは何か、現状の教員研修はどのように実施されているのかを把握した。 次に、現状の課題と教員のニーズに応じて、教員研修の方法や内容の課題を検討した。 具体的には、調査対象地域A・B・Cにおいて、以下の調査を実施した。地域Aでは、市教育委員会が実施する集中型日本語初期指導と、在籍校の在籍学級での学びの相互の関連について実地観察および担任教員と日本語教室担当教員へのインタビュー調査を行い、今後の指導体制と指導内容の方向性を検討した。これらを教員研修にどのように反映させていくかが今後の検討課題である。地域Bでは、新規事業として巡回型日本語指導教員が児童生徒の散在地域に配置されたため、新たな研修が開始された。当該地域におけるこれまでの調査結果や教員ニーズを踏まえ、この研修計画への助言等を行い、担当教員自らが課題を見つけ出し仲間と協働で解決方法を考えていくボトムアップ型の研修計画が立案された。地域Cへの調査は、2月と3月の研修会見学を中心に予定していたが、新型ウイルス感染症拡大防止措置の影響により研修会が中止となり、教員インタビューのみを実施した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
調査対象地域3地域のうち、地域Cへの調査は、2月と3月の研修会見学を中心に予定していたが、新型ウイルス感染症拡大防止措置の影響により研修会が中止となったため、教員インタビューのみを実施した。
|
Strategy for Future Research Activity |
研修の実施、参与観察、聞き取り調査を予定していたが、2020年度は新型ウイルス感染症拡大防止措置の影響により、これらの調査計画の変更が余儀なくされる。4月には、テレビ会議システムを用いて研修に参加するなど、一部は遠隔システムを活用した対応により研究計画を遂行した。今後、実地調査などは計画の大幅な変更が必要であるが、研究対象地域の現職教員および研究分担者とはEメールやテレビ会議等で頻繁に連絡がとれる環境にあるため、これらのツールを活用した聞き取り調査などを実施していく予定である。
|
Research Products
(3 results)