• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

秋田県の探究型授業を生かして主体的・対話的で深い学びを実現するための方法学的研究

Research Project

Project/Area Number 19K02417
Research InstitutionAkita University

Principal Investigator

阿部 昇  秋田大学, 教育学研究科, 特別教授 (80323129)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords主体的・対話的で深い学び / 探究型授業 / アクティブ・ラーニング / 見方・考え方 / 学習集団 / 教材研究の方略
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、秋田県の探究型授業の特長を教育方法学的に検討することで、主体的・対話的で深い学びの実現の方略を解明する。以下を研究の目的とする。そのために次のことを実施する。
1.主体的・対話的で深い学びの授業は、どういう学力を育てることができるのかを解明する。国語と算数・数学に絞り「見方・考え方」に関わる教科内容を明らかにしながら進める。/2.上記の教科内容を育てるためには、どのような教材研究がもとめられるのかを解明する。また、上記の教科内容を育てるあたって、なぜ学習集団の対話、振り返り等が有効なのかを解明する。 /3.上記1~2を生かしながら、主体的・対話的で深い学びを実現するための教育方法・指導方法を具体的に解明する。 /4.上記1~3の解明の際に、秋田県の探究型授業、またそれに準じる全国のアクティブ・ラーニング型授業を収録し分析・検討を行う。教師への聞き取り調査も行う。
既に2020年度までに上記の「1」「2」「3」をほぼ完了することができた。2021年度は、「4」を完了することができた。秋田県及び茨城県・高知県の小学校・中学校の教師とともに主体的・対話的で深い学びの授業構築を進め、それをビデオに収録し分析・検討を行った。また、主体的・対話的で深い学び及び探究型授業を実現するための課題についても、小学校・中学校・高等学校の教師に聞き取り調査を行った。その解決の方略の構築もほぼ予定どおり完了した。
また2021度は、本研究の総括・整理を行った。そして著作(共著を含む)・講演等によってそれらを発表した。2022年度以降も発表は継続する予定である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2021

All Presentation (5 results) (of which Invited: 5 results) Book (2 results)

  • [Presentation] 教育学研究者は教育現場とどう切り結ぶのか-研究者と現職教員との共同性について2021

    • Author(s)
      阿部 昇
    • Organizer
      日本教育方法学会
    • Invited
  • [Presentation] 「主体的・対話的で深い学び」を生かし「見方・考え方」を育てるための方略2021

    • Author(s)
      阿部 昇
    • Organizer
      青森県つがる市小・中学校教育研究会教育講演会
    • Invited
  • [Presentation] 国語の授業で「対話的な学び」を どう生かしたらよいか -「深い学び」は対話があってこそ姿をあらわす2021

    • Author(s)
      阿部 昇
    • Organizer
      「読み」の授業研究会
    • Invited
  • [Presentation] 「見方・考え方」をたしかに育てる授業づくりの方略あたらしい学力観・能力観とそれが求める教育方法の構築2021

    • Author(s)
      阿部 昇
    • Organizer
      山形県教育委員会主催「教育マイスター制度」第2回ベーシック研修会
    • Invited
  • [Presentation] 探究型授業でどのように確かな学力を育てていくか2021

    • Author(s)
      阿部 昇
    • Organizer
      寝屋川市総合教育研修センター講演会
    • Invited
  • [Book] 「生きる力」を育む総合的な学習お時間-自己創造・社会創造へつながる理論と実践2021

    • Author(s)
      阿部 昇、田代高章、高田麻美、細川和仁、福嶋祐貴、菅野宣衛、鈴木 誠、藤島美子、櫻庭 豊、加藤佳昭、三浦 隆、宮川洋一、六郷博志、千葉邦彦、腰山 潤、和田裕之
    • Total Pages
      242
    • Publisher
      福村出版
    • ISBN
      978-4-571-10192-2
  • [Book] 国語の授業で「対話的な学び」を最大限に生かす-対話的な学びこそが「深い学び」を海「言葉による見方・考え方」を育てる2021

    • Author(s)
      阿部 昇、折出健二、久田敏彦、子安 潤、石井英真、河野順子、豊田ひさき、鶴田清司、藤原 顕、川地亜弥子、岩崎成寿、小林信次、熊谷 尚、中沢照夫、大庭珠枝、熊添由紀子、永橋和行、町田雅弘、渡邊絵里、臺野芳孝、他
    • Total Pages
      188
    • Publisher
      学文社
    • ISBN
      978-4-7620-3104-5

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi