• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

International comparative study of inclusive curriculum

Research Project

Project/Area Number 19K02446
Research InstitutionIbaraki University

Principal Investigator

新井 英靖  茨城大学, 教育学部, 教授 (30332547)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 福田 敦志  大阪教育大学, 教育学部, 准教授 (10325136)
湯浅 恭正  中部大学, 現代教育学部, 教授 (60032637)
吉田 茂孝  大阪教育大学, 教育学部, 准教授 (60462074)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywordsインクルーシブ教育 / カリキュラム / 国際比較研究 / 特別支援教育
Outline of Annual Research Achievements

2020年度は、海外に出張し、欧州各国の教育実践の現地調査および日本国内の特別支援教育およびカリキュラム改革の動向を調査する予定であったが、新型コロナウィルス感染症の拡大に伴い、海外および国内の出張が難しく、現地調査による研究を十分に行うことができなかった。そのなかで、オンラインで会議を重ね、インクルーシブカリキュラムに関するこれまでの実践研究をまとめる論文および書籍を作成するなど、現地調査の基盤となる研究を進めた。
具体的には、特別支援教育の授業づくりからアクティブ・ラーニングのあり方を検討し、学習困難のある子どもの授業づくりとカリキュラムづくりについて論究した。そこでは、子どもの学びの過程を創り出すために,授業を「動的」にとらえ,「教師が教えたいこと」と「子どもが学びたいこと」のあいだの不一致を,むしろ学習集団が発展する継起としてとらえることがカリキュラム開発には重要であるということを明らかにした。そして、学習困難児がアクティブに授業に参加し,学びを広げ,深める過程(カリキュラム)を創出するには,楽しく活動するだけでなく,子どものつぶやきを拾うなど,教科の本質と結びつける有形・無形の「教師の指導性」が発揮されていることが明らかになった。
こうした日本の教育実践およびカリキュラム開発の特徴は、欧米のカリキュラム開発とはどのように共通していて、どのような点が異なるのかという点について検討することが今後の課題である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

新型コロナウィルス感染症の拡大に伴い、海外および国内の出張が難しくなり、国内外の実地調査を実施することができなかったため。

Strategy for Future Research Activity

感染症の状況をみながら、可能な限り、現地調査を実施する。ただし、感染症が収束せず、国内外の調査が引き続き難しかった場合には、2020年度に進めた研究を刊行し、一定の成果を上げることを2021年度の課題としたい。

Causes of Carryover

新型コロナウィルス感染症拡大のため、国内外の出張に行くことができなかったため、出張費を中心に次年度へ繰越額が生じた。2021年度は感染症の状況をみながら実地調査を実施し、インクルーシブ・カリキュラムの実践研究を遂行したい。

  • Research Products

    (6 results)

All 2020

All Journal Article (4 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] インクルーシブ教育の今日的課題を探る-リ・インクルージョン論を手がかりに-2020

    • Author(s)
      湯浅恭正
    • Journal Title

      『生活指導』

      Volume: 749 Pages: 54-61

  • [Journal Article] 特別支援教育と通常の教育をつなぐ学習集団の授業づくり2020

    • Author(s)
      湯浅恭正
    • Journal Title

      『学習集団研究の現在』

      Volume: 3 Pages: 148-153

  • [Journal Article] 育成すべき資質・能力をおさた授業づくり2020

    • Author(s)
      新井英靖
    • Journal Title

      『特別支援教育の実践情報』

      Volume: 196 Pages: 4-7

  • [Journal Article] 言葉の理解と活用に困難を伴う子どもの国語の指導2020

    • Author(s)
      新井英靖
    • Journal Title

      『国語科教育を問い直す』

      Volume: 1 Pages: 11-16

  • [Presentation] 「インクルーシブ教育における授業集団の検討-アクティブ・ラーニングに焦点をあてて-」2020

    • Author(s)
      吉田茂孝
    • Organizer
      中国四国教育学会第72回大会
  • [Book] 特別支援学校新学習指導要領「国語」「算数・数学」の学習指導案づくり・授業づくり2020

    • Author(s)
      新井英靖
    • Total Pages
      144
    • Publisher
      明治図書

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi