2021 Fiscal Year Research-status Report
International comparative study of inclusive curriculum
Project/Area Number |
19K02446
|
Research Institution | Ibaraki University |
Principal Investigator |
新井 英靖 茨城大学, 教育学部, 教授 (30332547)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
福田 敦志 大阪教育大学, 教育学部, 准教授 (10325136)
湯浅 恭正 広島都市学園大学, 子ども教育学部, 教授 (60032637)
吉田 茂孝 大阪教育大学, 教育学部, 准教授 (60462074)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 特別支援教育 / カリキュラム研究 / 比較研究 / インクルーシブ教育 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は日本及び欧州のインクルーシブ・カリキュラムについて調査研究を行うとともに、その特徴を比較検討することを目的としている。2021年度の研究においては、日本の特別支援教育および特別な配慮を必要とする子どもの生活指導に関するカリキュラム研究を実施するとともに、英国のPSHE教育に関する実践を明らかにした。 具体的には、病弱特別支援学校に通う生徒の授業づくりにおいて、教師が教材解釈と生徒理解を組み合わせ、意図的な指導を展開することで、学習参加が促進された研究や、インクルーシブ・カリキュラムは学校生活だけでなく、学校卒業後の学びにも関係しているという点を明らかにした。また、海外におけるインクルーシブ教育では、英国において、人格・社会性・健康・経済といったキーワードで生徒指導が行われていて、その実践の核に「ともに学ぶ」こと(インクルーシブ教育)が位置付けられていたことを明らかにした。さらに、ドイツにおいても、アカデミックな学習ばかりでなく、生活を基盤にした学びを展開し、インクルーシブ・カリキュラムが志向されていたことを明らかにした。 2021年度の研究は、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、海外出張のみならず、国内の実践研究調査についても大きく制約を受けたため、当初の目的を十分に果たすことができず、研究代表者および研究分担者がそれぞれ実施した研究を論文として公表することにとどまった。そのため、2021年度は本研究の最終年度となる予定であったが、上記の理由から延長申請をし、1年間の研究を延長することとした。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、海外出張のみならず、国内の実践研究調査についても大きく制約を受けたため、文献的な調査・研究にとどまらざるを得なかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
2022年度は、2021年度までに実施できなかった日本および欧州の研究を実施し、インクルーシブ・カリキュラムの国際比較研究のまとめを行う。
|
Causes of Carryover |
2021年度は新型コロナウイルス感染症拡大のため、日本において緊急事態が出されるなど、国内外の出張に大きく制限されることが多かった。そのため、日本および欧州のインクルーシブカリキュラムに関する調査が十分にできず、次年度使用額が生じた。2022年度は緊急事態宣言が出されていない地域の実践等を調査するとともに、文献調査を併用して、当初の研究の目的を達成したいと考える。
|
Research Products
(16 results)