• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

イエナ・プランにおける「混合」を用いたインクルーシブ教育に関する研究

Research Project

Project/Area Number 19K02458
Research InstitutionTamagawa University

Principal Investigator

佐久間 裕之  玉川大学, 教育学部, 教授 (70235208)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
Keywordsイエナ・プラン / インクルーシブ教育
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、インクルーシブ教育の源流と評されるイエナ・プランについて、草創期にあたる1924年のイエナ大学附属学校における実践の記録と、1927年に出されたイエナ・プランを表題とする主著『自由で一般的な国民学校のイエナ・プラン』の思想を中心に研究を行った。現在、オランダを中心に展開されているイエナ・プランの源流・原点となるイエナ大学附属学校でのインクルージョンの生成と、それを支えるペーター・ペーターゼンの思想をひも解くことが、本研究の眼目であった。当初3年間(平成30年度~令和3年)の予定で実施してきた研究であるが、コロナ禍に巻き込まれ、現地での調査について2年間の期間延長(令和4~5年度)を余儀なくされた。しかし、インクルーシブ教育の基本思想とインクルーシブ教育の源流と評されるイエナ・プラン草創期の思想・実践に関する研究を遂行することができた。研究の成果は「イエナ・プランにおける『混合』を用いたインクルーシブ教育に関する研究」(平成30年度~平成5年度)研究成果報告書(全112頁)にまとめた。報告書の内容は次の5項目からなる。すなわち、①イエナ・プラン思想の概要(主著『自由で一般的な国民学校のイエナ・プラン』を軸に、イエナ・プラン思想の概要をまとめた)、②インクルーシブ教育の基盤となる思想(「サラマンカ声明」に基づくインクルージョンの特質とインクルーシブ教育の類型をまとめた)、③鍵概念としての「混合」(イエナ・プランにおける「混合」と「サラマンカ声明」に基づくインクルージョンの比較を行った)、④インクルーシブ教育実践の萌芽(イエナ大学附属学校における草創期の実践に見られるインクルージョンの特質をまとめた)、⑤今後の教員養成へ向けて(現代日本の教職界の課題を踏まえ、インクルーシブ教育の源流とされるイエナ・プランによる「内的学校改革」が示唆するものを提示した)である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2024

All Book (2 results)

  • [Book] 教職概論 改訂第2版2024

    • Author(s)
      佐久間 裕之
    • Total Pages
      272
    • Publisher
      玉川大学出版部
    • ISBN
      9784472406331
  • [Book] 日本学術振興会科学研究費補助金基盤研究(C)(課題番号19K02458)「イエナ・プランにおける『混合』を用いたインクルーシブ教育に関する研究」(平成30年度~令和5年度)研究成果報告書2024

    • Author(s)
      佐久間裕之
    • Total Pages
      112
    • Publisher
      学校法人玉川学園DTS

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi