• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

ドイツにおける「責任ある研究・イノベーション(RRI)」教育の制度論的研究

Research Project

Project/Area Number 19K02500
Research InstitutionShizuoka University

Principal Investigator

藤井 基貴  静岡大学, 教育学部, 准教授 (80512532)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2025-03-31
Keywords研究公正 / 研究倫理 / インテグリティ / 研究倫理教育 / モラル
Outline of Annual Research Achievements

科学技術・学術研究の高度化・複雑化に伴い、研究不正行為の低減(発生予防及び対応)が世界各国の課題となっている。我が国でも研究倫理教育の確実な実施による「研究公正システム」の改善・構築が急がれている。その一方で、過去の事例に即したコンプライアンス型の予防教育や罰則強化が行き過ぎることで、先端的・革新的な研究活動への意欲や取組が阻害されることも懸念されている(松澤孝明, 2014)。本研究の目的は、2014年より「責任ある研究とイノベーション」(Responsible Research and Innovation, 以下RRI)の両立を標榜する欧州のなかで、研究者及び研究機関による自律分散型の学術システムを基盤とするドイツの取組に注目し、その研究者育成・研修プログラム(以下、RRI教育)の理念及び制度論的特徴を分析することによって、我が国の制度設計、システム構築、教育プログラム開発の参照となる学術的知見を提示することにある。2023年度においては研究倫理教育プログラムの開発の一環として社会的リスクに関わるジレンマ教材の開発分析、生成AIを活用した研究活動の課題、「公共」や「尊厳」に関する概念的分析等について調査を行った。また、研究倫理教育の基盤となる道徳理論や他分野におけるインテグリティ教育との共通点や相違点などについて関連学会で報告を行い、情報収集及び成果発表につとめた。生成AIと研究公正については公正研究推進協会(APRIN)において成果の一部報告を行うとともに、論文化に向けた作業を進めている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

欧州での現地調査を予定していたものの受け入れ予定の教員とのスケジュールの折り合いがうつかず翌年度へ延期したため

Strategy for Future Research Activity

9月までに欧州での現地調査を行うとともに、その成果を論文としてまとめる。あわせてRRIをめぐる新たな課題となっている生成AIと研究公正との関わりについての考察を論文化する。研究倫理教育の教材化についてはこれまでにえられた知見をもとにして、5月にモデルを試行し、アンケートによって効果や課題点について明らかにする。

Causes of Carryover

欧州での出張調査が共同研究者のスケジュールの折り合いがうつかず翌年度に変更となったため出張費の繰り越しを行った

  • Research Products

    (12 results)

All 2024 2023 Other

All Int'l Joint Research (4 results) Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] ドイツ大学長会議/ドイツ研究振興協会/フンボルト財団(ドイツ)

    • Country Name
      GERMANY
    • Counterpart Institution
      ドイツ大学長会議/ドイツ研究振興協会/フンボルト財団
  • [Int'l Joint Research] オウル大学(フィンランド)

    • Country Name
      FINLAND
    • Counterpart Institution
      オウル大学
  • [Int'l Joint Research] オマハ大学(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      オマハ大学
  • [Int'l Joint Research] ソガン大学(韓国)

    • Country Name
      KOREA (REP. OF KOREA)
    • Counterpart Institution
      ソガン大学
  • [Journal Article] 高校公民科「公共」における「人間の尊厳」の取り扱い(2) : 学習指導要領及び教科書における記載を中心に2024

    • Author(s)
      藤井 基貴、鵜飼 峻二
    • Journal Title

      静岡大学教育実践総合センター紀要

      Volume: 34 Pages: 109~117

    • DOI

      10.14945/0002000275

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 高校公民科「公共」における「人間の尊厳」の取り扱い(1) : 「人間の尊厳」をめぐる教育実践の課題と可能性を検討するための基礎作業2023

    • Author(s)
      鵜飼 峻二、藤井 基貴
    • Journal Title

      静岡大学教育学部研究報告. 教科教育学篇

      Volume: 55 Pages: 131~143

    • DOI

      10.14945/0002000175

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 道徳教育と防災教育2023

    • Author(s)
      林泰成 藤井基貴
    • Journal Title

      道徳教育論叢

      Volume: 1 Pages: 101-110

  • [Presentation] Capturing International Educational Exchange as "Third Space" and Its Dilemma  -A Case of Faculty Staff Employment at Japanese Universities-2024

    • Author(s)
      kinari Hoshino, Kazusa Ota, Hitomi Takaki, Motoki Fujii
    • Organizer
      The 68th Annual Meeting of the Comparative and International Education Society (CIES)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 人文社会科学研究における生成AI2024

    • Author(s)
      藤井基貴
    • Organizer
      2023年度全国公正研究推進会議
    • Invited
  • [Presentation] ユース選手を対象としたスポーツ・インテグリティ教材の開発と評価 ―道徳教育における基礎理論の応用―2023

    • Author(s)
      安永大地 藤井基貴
    • Organizer
      日本体育・スポーツ・健康学会
  • [Book] 子どもの問いではじめる!哲学対話の道徳授業2023

    • Author(s)
      杉本遼、町田晃大、藤井基貴、高宮正貴
    • Total Pages
      166
    • Publisher
      明治図書出版
    • ISBN
      978-4-18-448719-2
  • [Remarks] 静岡大学教育学部藤井基貴研究室

    • URL

      https://wwp.shizuoka.ac.jp/emfujii/

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi