• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

社会的困難を生きる韓国の若者のキャリアパス構築に関する実証的研究

Research Project

Project/Area Number 19K02520
Research InstitutionHirosaki University

Principal Investigator

宋 美蘭  弘前大学, 教育推進機構, 准教授 (70528314)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
Keywords代案学校 / オルタナティブスクール / 学習権保障 / 代案教育機関に関する法律 / 子ども・若者 / 学校から社会への移行 / 韓国
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、韓国のオルタナティブスクール(代案学校、以下、AS)に焦点を当て、AS卒業生の卒業後の彼・彼女らのキャリアパス構築に関する実態分析とその支援のあり方について調査によって実証的に明らかにすることを目的とするものである。最終年度となる2023年度の研究成果としては(雑誌論文1件、学会発表3件、図書2件(そのうち1件は2024年4月刊行予定))を発表した。
最終年度の調査では現地に出向き、AS卒業生(15名)のインタビュー調査とともに、特に2020年12月に成立した韓国の「代案教育機関に関する法律(略称:「代案教育機関法」)」に関する具体的な性格と成立過程分析、(2)代案教育機関側の法案立案内容に対しての受け止め方、現場の当事者にとっての意義について、現場の声を即して議論の論点を整理することができた。
まず、「代案教育機関法」の成立過程においては、1990年代に増え続けている「未(非)認可代案学校」の状況を鑑み、2005年に初・中等教育法を改正し、「 未(非)認可代案学校」を各種学校として教育システム内に位置づけ、2007年代案学校設立運営に関する規定案の改正されたものの、政府と代案教育機関・団体の温度差によって、多くの団体はこの路線に乗らなかったことが明らかにされた。その後も様々論争があるなかで、「代案教育振興法」(2017.9)→「代案教育機関支援法」(2017.12)→「代案教育に関する法律案」(2018.10)→「代案学校法制化のための公開討論会」(2019.1)を経て、代案教育機関に関する法案の可決・成立(2020.12)に至った。
本法案は権利と義務が同時に存在するため、いかなる規制と干渉せずに完全に権利のみを保障することを期待することは難しい側面もあるが、教員資格基準の温度差をどう埋めるのか、今後の方向性にさらに注目する必要がある。

  • Research Products

    (7 results)

All 2024 2023 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 1 results) Book (2 results)

  • [Int'l Joint Research] ソウル大学/韓国日本教育学会/韓国教育開発院(韓国)

    • Country Name
      KOREA (REP. OF KOREA)
    • Counterpart Institution
      ソウル大学/韓国日本教育学会/韓国教育開発院
  • [Journal Article] 地域と世界を繋げるグローカル市民教育2024

    • Author(s)
      宋美蘭
    • Journal Title

      全南教育イシュー&政策(韓国教育雑誌)

      Volume: 60 Pages: 24-31

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] オルタナティブスクール運動の文脈から見た「協働」と「共生」の学校・地域づくりの可能性2023

    • Author(s)
      宋美蘭
    • Organizer
      日本社会教育学会第47回東北・北海道研究集会
    • Invited
  • [Presentation] 韓国の「代案教育機関に関する法律」の性格と制定に至るまでの論議構図分析2023

    • Author(s)
      宋美蘭
    • Organizer
      基礎教育保障学会第8回研究大会
  • [Presentation] オルタナティブスクール教育実践からみる主体形成に関する一考察ー韓国の堤川ガンジー学校の事例からー2023

    • Author(s)
      宋美蘭
    • Organizer
      日本社会教育学会第70回大会
  • [Book] 「協同と共生を基盤とした『もうひとつの学校』」pp.141-158『日本の共生教育』2024

    • Author(s)
      宋美蘭
    • Total Pages
      300
    • Publisher
      学而社出版(韓国)2024年4月刊行予定
  • [Book] 「グローカル時代における学びとオルタナティブスクール:韓国の「堤川ガンジー学校」のESD実践から」pp.218-230『日本の社会教育 第67集 SDGsと社会教育・生涯学習』2023

    • Author(s)
      宋美蘭
    • Total Pages
      268
    • Publisher
      東洋館出版社
    • ISBN
      4491053219

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi