• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

発達の気になる外国にルーツをもつ幼児の教育支援体制:就学移行支援を中心に

Research Project

Project/Area Number 19K02583
Research InstitutionAichi University of Education

Principal Investigator

二井 紀美子  愛知教育大学, 教育学部, 准教授 (30549902)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 名倉 一美  静岡県立大学短期大学部, 短期大学部, 助教 (80548222)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
Keywords発達の気になる幼児 / 外国人幼児 / 実態把握
Outline of Annual Research Achievements

2021年度末に東海4県の35自治体にある保育所・幼稚園・認定こども園の施設長(もしくは、実態を把握している保育者)に対して、発達の気になる外国人幼児および保護者への対応の実態把握調査の質問紙を郵送した。2022年度は、その質問紙の回収、分析、研究発表、調査協力園へのフィードバックを行った。
質問紙の配布園数は1080園で、有効回答園数は356園であった(有効回答率33.0%、部分的有効回答を含む)。この調査から、保護者と保育者の話合いの効果を検証し、他機関との連携につながっていることが明らかとなった。また、保育者が気になるかどうかは、幼児に日本語能力と相関しており、幼児の日本語能力向上のための個別/特別な教育を行うことが望ましく、さらに、保護者と保育者との話合いを行いやすくするためには、翻訳機器だけでは限界があることから、言語対応(通訳・翻訳)できる人材の確保が望まれることが分かった。また、保育者が求める情報ニーズは、外国人にルーツをもつ幼児の場合も、日本人・外国人を問わず発達の気になる幼児の場合も、生育歴であるという結果となった。改めて、幼児の生育歴を把握することは、すべての幼児の保育において必要なことであることが明らかになった。これらの研究成果について、日本乳幼児教育学会第32回大会にて、2つの研究発表を行った。さらに、上記の学会発表の動画と資料を期間を限定してWeb上に保存し、そのリンクのアドレス・QRコードを調査協力園356園にはがきで通知し、調査結果のフィードバックを行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

新型コロナウイルスのまん延防止期間と質問紙調査の時期が重なってしまったが、無事に調査を実施することができた。

Strategy for Future Research Activity

2023年度は、これまで実施してきた調査研究の結果を整理し、学会等で発表する予定である。また、国際学会・研究会等での研究発表も検討している。

Causes of Carryover

採用時に計画していた海外調査が新型コロナウイルスのパンデミックにより、この3年間実施することができなかったことと、国内学会もオンライン・オンデマンド開催になったことなどから、旅費をほとんど使用することがなかったため、次年度使用額が生じた。2023年度は、海外調査と研究成果の発表を予定している。

  • Research Products

    (2 results)

All 2022

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] 発達の気になる外国にルーツをもつ幼児に関する保育者と保護者の話合いの現状2022

    • Author(s)
      二井紀美子・名倉一美
    • Organizer
      日本乳幼児教育学会第32回大会
  • [Presentation] 発達の気になる外国にルーツをもつ幼児の情報を保育者はどのくらい把握しているのか2022

    • Author(s)
      名倉一美・二井紀美子
    • Organizer
      日本乳幼児教育学会第32回大会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi