• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

放課後児童支援員と作業療法士の協業が発達障害をもつ児童のQOLに及ぼす効果

Research Project

Project/Area Number 19K02590
Research InstitutionTokyo Metropolitan University

Principal Investigator

小林 隆司  東京都立大学, 人間健康科学研究科, 教授 (70337989)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石橋 裕  東京都立大学, 人間健康科学研究科, 准教授 (50458585)
伊藤 祐子  東京都立大学, 人間健康科学研究科, 准教授 (60289973)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords放課後児童クラブ / 専門職連携 / 作業療法 / 生活の質
Outline of Annual Research Achievements

(目的):2020年度は、放課後児童クラブにおけるランダム化比較試験の実施を目的とした。
(対象):埼玉県内の放課後児童クラブ5ヶ所程度に依頼をして、研究参加の内諾を得た。
(協業の方法):作業療法士と協業する支援員は各放課後児童クラブ1名とした。放課後児童クラブでの協業の実績のある作業療法士5名に協力を取り付けた。
(成果指標):メインの成果指標を「小学生版QOL尺度」とした。また、副次的な成果指標として、「児童の強さと困難さアンケート」を用いた。これらは、当該児童の行動や情緒の問題、非認知的スキルについて評価するもので、支援員に回答を求めるものである。
(データ収集):新型コロナウイルスの影響で、研究の実施が中止となった。
(公表):2019年度のデータを使用し、国際学会にエントリーしアクセプトされた(ただし学会は1年延期となった)。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

研究の実施体制はそろったものの、データ収集の段階で、COVID-19の影響により、介入ができなかった。そのため、研究実施が大きく遅れている。

Strategy for Future Research Activity

現在、オンラインによる協業支援について、受け入れ施設と協議しているが、緊急事態宣言により、そういった協議が中断している。

Causes of Carryover

新型コロナウイルスの影響で介入研究が延期となったので、

  • Research Products

    (1 results)

All 2021

All Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] Relationship between non-cognitive ability and quality of life in children with developmental disorder2021

    • Author(s)
      R. Kobayashi
    • Organizer
      2nd COTEC-ENOTHE 2021 CONGRESS
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi