2020 Fiscal Year Research-status Report
図形の大きさの比較に関わる認知機能の発達過程に関する縦断的研究に基づく教材開発
Project/Area Number |
19K02628
|
Research Institution | Teikyo University of Science & Technology |
Principal Investigator |
河崎 雅人 帝京科学大学, 教育人間科学部, 客員研究員 (00261115)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
林 友子 帝京科学大学, 教育人間科学部, 教授 (00722505)
森田 泰介 東京理科大学, 理学部第二部教養, 教授 (10425142)
杉本 信 帝京科学大学, 教育人間科学部, 准教授 (30580419)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 大きさの比較 / U字型発達曲線 / 幼児教育 / 算数教育 / 縦断的調査 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の予備実験として行ってきた「描画図形に基づく幼児の大きさの比較方略に関する縦断的調査」の結果を日本教育工学に投稿し、採択され「日本教育工学会論文誌」45巻第1号に掲載される予定である。本研究課題で使用する機器の開発を業者と協力して行い、2021年6月に完成した。 予備実験で得た知見は以下の通りである。 ・比較判断能力の変化については,提示図形より大きな図形を描く課題の正答者数は一旦減少したが,U字型の発達曲線になったと考えることができるかどうかは不明である. ・判断方略については,加齢とともに違いが認められた.4歳から6歳にかけては,横に着目し,その後,縦にも着目するようになるが,横と縦を独立して広さを1次元で判断し,6歳後半から横と縦を総合して2次元では判断するようになることがわかった. ・5歳が一方向から二方向に着目するようになる変化の時期であることが示唆された. これらの結果については、2017年から19年に実施した調査の結果をプラハで開催されるICP(International Congress of Psychology )2020にポスター発表の申し込みをし、採択された。しかしながら、「COVID-19」感染防止の観点から2021年7月に延期となった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
本研究の予備実験として行っている「描画図形に基づく幼児の大きさの比較方略に関する縦断的調査」は3年間にわたる縦断的調査が終了し当初の予定通りに進捗し、論文として採択された。 本研究課題に必須の視線計測装置の調整が完了したが、COVID19感染拡大防止の観点から、幼児を対象とする調査をすることができなかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
調査対象者もほぼ確保し、また、実験補助者も決定しているので、COVID19の感染拡大が終息すれば、調査を実施できると考える。幼児を対象とする調査が困難な場合には、少数の成人を対象として、調査をし、描画方法を指示した場合の、視線と描画方略の関係を分析することによって、研究を進める。
|
Causes of Carryover |
2020年7月に開催される「The32nd International Congress of Psychology PRAGUE 2020」 に参加を予定したが、COVID19感染予防のため、2021年7月に延期となった。これにより、旅費が使用されなかったので、次年度使用額が生じた。
|
Research Products
(1 results)