2019 Fiscal Year Research-status Report
脳室周囲白質軟化症患児における語彙獲得-ウィリアムズ症候群等との比較検討-
Project/Area Number |
19K02637
|
Research Institution | Institute for Developmental Research Aichi Developmental Disability Center |
Principal Investigator |
中村 みほ 愛知県医療療育総合センター発達障害研究所, 障害システム研究部, 客員研究者 (70291945)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | ウィリアムズ症候群 |
Outline of Annual Research Achievements |
脳室周囲白質軟化症(PVL)患児における初期の語彙獲得を、ウィリアムズ症候群(WS)、 自閉症スペクトラム(ASD)患児と比較検討し、1)視空間認知障害を呈するPVL患児、ASD患児において、WS患児におけると同様に「位置や場所 を表す語彙」の発達が遅れることを確認できるか? 2)ASD様症状を呈さないPVL患児、WS患児においてもASD患児と同様に共同注意の発達が遅れ、始語が遅 れることを確認できるか? の点を確認することを目的に立案した研究を今年度より開始した。 今年度は、ASDとWSの患児についてはデータを収集中である。発達外来を受診するASD,WS患児に対して、その保護者にマッカーサー言語発達質問紙と、早期の非言語性コミュニケーションの発達についてのチェックリストへの記入を依頼している。マッカーサー言語発達質問紙において、理解語彙が生後18カ月レベル、表出語彙が生後36か月レベルに達した各時点においての領域ごとの語彙発達を定型発達のそれと比較する予定であるが、現在はデータ収集中で、データ解析には至っていない。一方、PVLを持つ児の受診は当初の想定よりも少なく、研究参加に至っていない。今後継続して参加者を募集していく予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
当初想定したよりも脳室周囲白質軟化症を持つ児が少なく、現時点で対象児の紹介を得られていない。
|
Strategy for Future Research Activity |
上述のごとく、当初想定したよりも脳室周囲白質軟化症を持つ児が少なく、現時点で対象児の紹介を得られていない。 今後継続して患者の紹介を依頼していく予定である。
|
Causes of Carryover |
今年度は当初想定した研究参加者が集まらなかったため、当初の予定ほどは予算を消費しなかった。次年度以降、研究参加者をより多く求めて研究実施予定である。
|
Research Products
(3 results)