2022 Fiscal Year Annual Research Report
自然遊びにおける身体感覚の溶解体験に関する研究~リスクと物語性の関係から~
Project/Area Number |
19K02663
|
Research Institution | Chiba Keiai Junior College |
Principal Investigator |
清水 一已 千葉敬愛短期大学, 現代子ども学科, 准教授(移行) (70455088)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 自然遊び / 身体感覚 / 身体の同調 / 危険回避 |
Outline of Annual Research Achievements |
研究計画初年度の2019年度には、『子どもの自立キャンプ』のキャンプ活動の参加者を観察し、自然の中での遊びにおける危険性(リスク)を子どもがどのように認識し、そのリスクがどのように解消されていくのか、参与観察によりリスクの解消される過程をとらえ、整理していった。それを、「自然遊びの中での身体感覚の変容について」(日本体育学会)、「自然遊びの中での危険体験と物語性に関する研究」(千葉敬愛短期大学紀要)としてまとめた。 2020年度では、コロナ感染症の影響があり、研究計画で示した「参与観察調査」および「聞き取り調査」を一切実施することができなかった。 2021年度は、前年度予定の「参与観察調査」を実施し、森の中での飛び降りの事例では、森の中を走り回ってきたことで、地面の枯れ葉に無意識的に触れており、枯れ葉の柔らかさ、身体を受け止めてくれるということが地下されていることが確認でき、身体の時系列的関わりのつながりにより、安全な身体的行動が表出することを見て取ることができた。また、キャンププログラムの暗闇体験を記録し、分析をおこなった。そこでは、危険を回避する過程において、暗闇を通して自身の身体性(怖さ)に気付き、動きを止め、動きを止めた子どもは、視覚により現れた木の姿(人のかたちに見えかぶさってくる)ことに危機を感じていることが確認できた。これらを、「子どもの主体的な健康の獲得に関する研究」(千葉敬愛短期大学紀要)としてまとめた。 2022年度は、子どもキャンプでの参与観察調査をおこない、これまで観察されてきた「怖さの受け入れ」や「暗闇への侵入」といった、自然環境と身体をとおした関わりの変化に、他者(子ども、大人)の存在の影響について焦点を当ててきた。そこでは、自身の身体感覚だけでなく、他者の身体感覚とのつながりが、新しい行動につながっていることが明らかになった。
|