• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

地域社会少年層における話しことばの実態と教育に関する基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 19K02696
Research InstitutionMiyagi University of Education

Principal Investigator

津田 智史  宮城教育大学, 教育学部, 准教授 (30726443)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords少年層の言語実態 / 地域社会の言語実態 / 方言教育 / 話しことば教育 / 鶴岡調査
Outline of Annual Research Achievements

近年、ことばをめぐる環境は、大きく変容しつつある。「新学習指導要領」では、共通語と方言、また世代間によることばの違いを意識、そして理解させることの必要性を謳っているが、現状の国語科教育では、残念ながら地域のことばの理解を進める教育という面において十分であるとは言い難い。そこで、本研究では、①地域社会における話しことばについて実態調査から明らかにすること、②話しことばの教育実践法を確立・提示することを目指している。
2020年度は新型コロナウイルスの影響があり、当初予定していた話しことばの実態を明らかにする大規模調査(①にかかわる研究課題題解決のための根幹を成す調査)がおこなえなかった。そのため、大きな成果を上げることができなかった。次年度以降に調査を実施する(もしくは代替的な調査をおこなう)ための基礎固めをおこなった。
対象地域への訪問も制限されたが、情報共有は継続しておこなった。とくに現地の協力者とは連絡を密にとり、新型コロナの影響が治まった段階で調査がおこなえるように調整をおこなってきた。結果的に年度内での実施は不可能ということになったが、研究課題に関する調査のための協力体制という面では強固なものを築くことができた。
また、調査方法や調査内容の再検討に時間を割くとともに、対面での調査ができない場合の代替対策などを練った。加えて、②の目標達成のために教育方法の面の検討を進めるとともに、方言自体の理解、考察を深めた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

本年度は、課題の中心を成す、大規模な本調査を実施することを予定していた。ところが、新型コロナの影響により、県をまたいでの移動、対象地域への訪問が叶わず、当初予定していた調査をまったくおこなうことができなかった。そのため、申請時の予定より、大幅な遅れが出ている。

Strategy for Future Research Activity

2021年度に次の2つの調査を実施する。
1)言語意識および言語生活に関するアンケート調査
2)伝統方言の理解と使用に関する面接調査
1)では小・中・高を対象に各100名程度、2)では各30名程度の規模で実施予定である(調査協力の学校には内諾済み)。同時に、各校種数名ずつの会話データ(友人同士の会話、調査者との会話など)の収集もおこなう。ただし、新型コロナの影響が続くことも想定し、調査規模縮小の検討、代替調査の検討・準備もおこなっている。
上記データをもとに、話しことば教育の実践的な方法論を検討していくとともに、対象地域での話しことば教育に関する授業提案(もしくは授業実践)をおこなう予定である。

Causes of Carryover

研究課題の目標達成にかかわる大規模調査を計画し、それに伴う移動費、準備費、データ整理の人件費等を計上していたが、新型コロナの影響によりそもそも調査を次年度に延期せざるを得ない状況となった。当初計上していた金額については次年度に回し、社会状況に合わせながら、研究課題やその目標達成の方法を検討・見直しつつ適切な運用をおこなっていく予定である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2021 2020

All Journal Article (3 results) (of which Open Access: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 小学校国語科におけることばの教育に関する研究(2) ―ことば遊びで育む日本語表現力―2021

    • Author(s)
      津田智史
    • Journal Title

      宮城教育大学紀要

      Volume: 55 Pages: 13-24

    • Open Access
  • [Journal Article] 中学校国語科における「発見」型文法教育に関する一考察2021

    • Author(s)
      津田智史・鯨井綾希・坂喜美佳・廣瀨絢
    • Journal Title

      宮城教育大学紀要

      Volume: 55 Pages: 25-43

    • Open Access
  • [Journal Article] 相手に寄り添う言語態度 ―のど自慢をめぐる言語行動の地域差を追う―2021

    • Author(s)
      津田智史
    • Journal Title

      全国調査による言語行動の方言学

      Volume: 1 Pages: 193-215

  • [Presentation] 時間表現にみる事態認識と文法的発想の地域差2020

    • Author(s)
      津田智史
    • Organizer
      第111回日本方言研究会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi