2020 Fiscal Year Research-status Report
若手養護教諭のレジリエンス向上を目指す研修プログラム開発
Project/Area Number |
19K02714
|
Research Institution | Yokohama Soei University |
Principal Investigator |
阿部 眞理子 横浜創英大学, 看護学部, 教授 (30734165)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 若手養護教諭 / レジリエンス向上 / 若手養護教諭 |
Outline of Annual Research Achievements |
若手養護教諭のレジリエンス向上を目指す研修プログラムの開発を目的に、本年度は「養護教諭のレジリエンス尺度の一般化」「若手養護教諭のストレスと対処の実態把握」を目指し取り組んだ。まず、養護教諭のレジリエンス尺度開発の第1弾を論文としてまとめ、学会誌に投稿した(いのちの教育No.5(1)搭載)。 「養護教諭のレジリエンス尺度の一般化」に関しては、本学倫理委員会の許諾を得た後、養護教諭1200名を対象にした調査を実施(令和3年1月~2月末)し、466名(39%)の回答を得た。現在分析を行っている。また、「若手養護教諭のストレスと対処の実態把握」に関しては、前回調査の自由記述を層別(経験年数)に分類し、初年度~9年目までの養護教諭のストレスと対処の実態の構造をKJ法による検討を行なうと共に、若手養護教諭のグループ面接により、着任時の状況と研修への希望等の把握を行った。経験の浅い養護教諭の着任時の「何もわからず、考えることもできずがむしゃらに突き進んだ1年、管理職、担任等の理解が得られず悶々とした日々、身近で具体的なことについて話し合う機会を求めている等々」の現状が把握できた。若手養護教諭のレジリエンス向上研修プログラム作成の貴重な資料を得ることができた。 また、多角的な視点で養護教諭の研修に関して検討を行うために実施した、養護教諭と同類職種である韓国保健教師の研修等の実態調査結果報告(令和元年12月3日~7日大邱市啓明大学及び市内小・中・高等学校の訪問調査)を投稿した。(横浜創英大学研修論集第8巻2021に搭載)
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
covid-19 感染拡大に伴う、緊急事態宣言等の発令により学校休業や再開後の対応等で現職養護教諭に対する再調査、若手養護教諭のグループ面接調査の実施を大幅に延期せざるを得ない状況が発生したため、研修プログラム作成のための具体的資料の収集が困難になった。そのため、令和2年度は研修プログラム企画及び試行という当初の計画を進めることができなかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
若手養護教諭のレジリエンス向上に向けた研修プログラム案を作成し、年度内への試行を目指す。 具体的には、現在進行中の養護教諭のレジリエンス尺度の一般化、養護教諭レジリエンス調査自由記述の分析及びグループインタビュー調査の分析等資料を完成させ、本年12月を目途に研修プログラム試案の作成、令和4年1月から3月の期間内に施行できるように、現職養護教諭、養護教諭養成大学教員等の研究協力を積極的に仰ぎ、進めていく。
|
Causes of Carryover |
COVID-19 感染拡大による社会的困難状況内において、当初の計画が大幅に遅れ研修会プログラムが作成が遅れているため、当該予算の執行ができなかった。 令和3年度の若手養護教諭レジリエンス向上に向けた研修会の企画、施行に使用する。
|
Research Products
(1 results)