2020 Fiscal Year Research-status Report
Processing and Mediating the Construction of Perspectives on Nature in 6 layers of Art through Language and Plastic arts.
Project/Area Number |
19K02740
|
Research Institution | Sugiyama Jogakuen University |
Principal Investigator |
磯部 錦司 椙山女学園大学, 教育学部, 教授 (40322614)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
Imig Alexander 中京大学, 国際教養学部, 准教授 (50511143)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | アート / メデュエーション / 自然 / 生命 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では,これまでの日本各地及び諸外国の学校,施設との協力によって得た実践記録と,日本と欧州(ドイツ),アフリカ(タンザニア)での実践を基に,6層の活動のプロセスと作品,言語化されたインタビュー及びポートフォリオ,事後の記述を用い,諸言語と造形に生まれる齟齬を表面化させ,融合的,統合的な解釈から芸術において生成される意味を客観化させ(アート・メデュエ―ション),「生命(いのち)」のイメージを基に「知としての自然観」を造形、言語において検討する。2019年度は,主にアフリカのタンザニアにおいて実践と資料収集をおこない,その絵画(色,形),言語(日本語,スワヒリ語)を用いた分析を試みた。2020年度は,日本の小学校において実践及び資料の収集をおこなった。日本の実践も同様に,「生命(いのち)のイメージ」の制作を行い、さらに,前年度のアフリカの子供たちの作品との比較鑑賞の授業を実践し,分析を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
アフリカでの記録の収集は継続し,ドイツ,日本での収集を中心に行う。分析は,造形は磯部が担当し,言語の日本語,ドイツ語をイミックが担当し,相互分析 において実施する。スワヒリ語等の諸言語においては,現地協力者の協力を得て行う。日本での実践と分析は継続し行う。その結果を,美術教育系学会,言語教 育系学会において報告を予定している。
|
Strategy for Future Research Activity |
日本での記録の収集は継続し,これまでのアフリカと日本の分析を中心に行う。分析は,造形は磯部が担当し,言語をイミックが担当し,相互分析において実施する。スワヒリ語等の諸言語においては,現地協力者の協力を得て行う。先送りされているアフリカ及びドイツでの実践と記録の収集は,情勢に応じ対応し可能であれば今年度末に進めていく。その結果を,美術教育系学会,言語教育系学会において報告を予定している。
|
Causes of Carryover |
当初予定していた,タンザニアとドイツでの実践及び記録の収集が,コロナ禍において渡航ができなくなり中止した。そのため,その旅費及び人件費・謝金、その他の出費がなくなった。2021年度末にその使用を計画している。
|
Research Products
(1 results)