• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

「言語力」及び「表現力」を育成する書字教育カリキュラムの開発

Research Project

Project/Area Number 19K02753
Research InstitutionYokohama National University

Principal Investigator

青山 浩之  横浜国立大学, 教育学部, 教授 (40323919)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords教育学 / 言語力 / 言語的表現力 / 書字 / メタ認知書字方略 / 国語科書写教育 / 書教育 / 文字
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、国語科の「文字を書くこと」に関する学習の効率化・最適化を図るために、これまで別立てのカリキュラムとして行われてきた書写学習を、国語の言語活動の学習などと効果的に関わらせ、「言語力」や言語的「表現力」の育成に機能するよう再組織することを目的とする。そこで令和3年度は以下のように研究を進めた。
1.カリキュラム案(第2次案)の評価・検討: 新たに提案する「書字学習」のカリキュラム案(令和2年度の研究で作成した第2次案)について、国語教育実践者及び研究者に対して意見聴取を行い、書字や書くことによる表現力育成の観点から、カリキュラム案(第2次案)を評価・検討した。
2.シミュレーションによる実践的検証: 新たに提案する「書字学習」のカリキュラム案(第2次案)について、本学部附属学校及び連合大学院生の所属学校、県内外の書写教育研究校などにおいて、フィールド・ワーク調査の方法により、実践的・理論的に検証した。
3.研究成果の発表と公開: 表現力育成等の観点によるカリキュラム案(第3次案)を作成し、関連学会において研究成果の発表と公開を行った。
研究期間全体を通じて、「言語力」及び言語的「表現力」の育成に機能する新たな「書字学習」の枠組みや構造を明らかにする中で、学習者のメタ認知書字方略の実態や構造を明らかにしたことは具体的な成果である。それらに基づき、あらたな「書字学習」の学習内容とその組織化も達成でき、国語の「言語活動」と積極的に関連づけた新たな書字教育のカリキュラムを提案することができた。これによって国語科の学習と書写の学習を有機的に関連づけることができ、学習の効率化・最適化を図ることにもつながった。

  • Research Products

    (4 results)

All 2022 2021

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results) Book (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] 言語活動に位置づけたメタ認知書字方略指導に関する研究 ―「社会的な書字」方略と「効率的な書字」方略に着目した実践を通して―2022

    • Author(s)
      達富悠介、青山浩之
    • Journal Title

      書写書道教育研究

      Volume: 36 Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 言語活動に位置づけたメタ認知書字方略指導に関する研究2021

    • Author(s)
      達富悠介、青山浩之
    • Organizer
      全国大学書写書道教育学会
  • [Book] きれいな字のひみつ2021

    • Author(s)
      青山浩之
    • Total Pages
      143
    • Publisher
      小学館
    • ISBN
      9784778035778
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 筆記学習具及び筆記学習セット2021

    • Inventor(s)
      岩間卓吾、青山浩之
    • Industrial Property Rights Holder
      岩間卓吾、青山浩之
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2021-008705

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi