2021 Fiscal Year Research-status Report
インクルーシブ教育実現に向けた教師の力量形成に関する実証的研究
Project/Area Number |
19K02825
|
Research Institution | Aichi Sangyo University |
Principal Investigator |
首藤 貴子 愛知産業大学短期大学, 国際コミュニケーション学科, 講師(移行) (60709814)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 教師の力量形成 / インクルーシブ教育 / 個別の教育支援計画 / 保護者 / 教育課程 / 子どもの発達援助者 |
Outline of Annual Research Achievements |
3年目にあたる本年度は、主に4つの作業を進めた。 (1)通常の学校に在籍する障害のある子の保護者に対する調査により得られたデータをもとに、一保護者と教師・学校の関係性、そこにおける「個別の教育支援計画」作成という相互行為の意味を検討し、インクルーシブ教育における「個別の教育支援計画」をめぐるプロセスのもつ可能性について明らかにした。だが現在のところ、「個別の教育支援計画」の運用実態に関するデータが不足している。よって、学校内外の子どもの発達援助者への調査を続ける。とくに、各学校の教育課程経営において「個別の教育支援計画」がどのように位置づけられているのか等、「個別の教育支援計画」の運用上の意義や課題を明らかにする必要がある。 (2)学校組織・運営における障害のある子やその保護者の位置づけについて、前年度に引き続き、障害児教育研究、教育経営研究および教育法研究の蓄積に学び検討した。障害のある子どもの発達要求とその保護者の教育要求との関係性等について整理した。 (3)インクルーシブな学校づくりにおいて、教師には、多様な職種のスタッフとの連携が求められる。そこで、学校外の子どもの発達援助者に実施したインタビュー調査の結果をもとに、多職種連携で要請される教師の専門性・専門職性について検討した。 (4)本研究で得られた知見を教員養成において生かす方法を探るため、教職志望学生を対象とするアンケート調査をした。保護者の学校参加に関する考えや保護者に期待する役割等、保護者との連携に対する教職志望学生の意識について検討した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
前年度実施したインタビュー結果の分析はすすめられたものの、あらたな対象者へのインタビュー調査の実施が難しかった。コロナ禍において対面での調査依頼は難しく、ごく限られた対象・条件での調査とならざるを得なかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
「個別の教育支援計画」に関与している、学校内外の子どもの発達援助者を対象とするインタビュー調査を積極的に実施する。その分析を通してインクルーシブ教育の実現に向けた教師教育実践の構想、具体的には教員養成の授業に生かす方法を追究する。
|
Causes of Carryover |
インタビュー調査の対象者の拡大が、コロナ禍により予定通りに進まなかったことが理由である。使用計画としては、インタビュー調査の経費に充てる予定である。
|
Research Products
(1 results)