2022 Fiscal Year Research-status Report
Development of Programming Education to Connect Junior High School with a Technical High School.
Project/Area Number |
19K02837
|
Research Institution | Shizuoka University |
Principal Investigator |
室伏 春樹 静岡大学, 教育学部, 講師 (30609293)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 技術教育 / 情報教育 / プログラミング教育 / 教材開発 / 教授方略 |
Outline of Annual Research Achievements |
2021年度までの研究成果をとりまとめ、一般社団法人日本産業技術教育学会に「計測・制御学習における系統的な教授方略の提案」として論文投稿をおこなった。論文投稿にあたり、体系的な情報教育カリキュラムおよび系統的な計測・制御学習の現状、計測・制御学習の複雑化と高度化の対応をまとめ、計測・制御学習における系統的な教授方略の不足を指摘した。この指摘を踏まえ、系統的な教授方略として次の3つの原則を提案した。 1.処理結果を動作として確認するため,出力から入力の順に指導する、2.計測・制御システムの構成を意識させるため,出力と入力の組み合わせを拡張・発展させて指導する、3.計測結果を用いた分岐処理の難易度を考え,2値(デジタル)から多値(アナログ)を扱うように指導する。 この指導方略の汎用性を示すため、開発した計測・制御教材を利用する扇風機題材と自動車題材のハードウェアを提示するとともに、ソフトウェアの系統的な指導が可能であることを示すためにビジュアルプログラミングならびにテキストプログラミングでの表現を提示した。このような教授方略は従来のプログラミング教育の指導では示されておらず、系統的な情報教育の実現にむけて有用で具体性に富む内容である。 論文は現在査読中であるため当初計画に対し遅滞しているが、社会に研究成果を還元するために論文投稿することは計画していたことであったため、補助事業期間の延長を申請して研究の完遂を目指すこととした。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
研究成果を論文としてまとめるまでに予定以上に時間が経過してしまった。一般社団法人日本産業技術教育学会に研究成果を論文として投稿しており、現在査読の回答待ちである。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究成果を論文として投稿し、社会に向けて公表することを研究計画から予定していたため、査読後の対応を適宜行い、研究を完了させる。
|
Causes of Carryover |
論文の投稿費用のために補助事業期間の延長を申請したため。
|