2021 Fiscal Year Research-status Report
数学イノベーションに貢献する高度数学人材の育成を目指した産学協働教育に関する研究
Project/Area Number |
19K02871
|
Research Institution | Waseda University |
Principal Investigator |
池川 隆司 早稲田大学, 理工学術院総合研究所(理工学研究所), その他(招聘研究員) (00721804)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松谷 茂樹 金沢大学, 電子情報通信学系, 教授 (30758090)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 数学イノベーション / 高度数理人材 / 科学技術分野 / 高等教育機関 / IEEE論文 / トピックモデリング |
Outline of Annual Research Achievements |
近年、数学イノベーション(数学・数理科学を核とした異分野融合により社会的価値)を創出するイノベーション)の成功事例が顕在化してきた。しかし、我が国を含めて世界的に高度数理人材不足が顕著となっている。本研究では、高度数理人材不足の本質的課題を最先端のビッグデータ収集技術・人工知能技術を使って明らかにし、その課題の解決策を考案することを目的としている。
昨年度は、Scopusデータベースを使って米国電気電子学会(IEEE)が発行した科学技術論文誌のメタデータ(表題、著者名、所属機関名等)を収集し、高度数理人材が貢献している論文誌を特定した。その結果、情報理論、信頼性、ファジーシステム、ニューラルネットワークに関する科学技術分野において、高度数理人材が貢献しているがわかった。さらに、論文誌ごとに高度数理人材が貢献している高等教育機関を特定した。得られた成果を、2021年9月に日本工学教育協会主催の全国大会で、10月にIEEE Education Society主催の著名な国際会議で発表した。
さらに、自然言語処理で用いられているトピックモデリングの手法を使って小区分の科学技術分野を特定することができた。得られた結果をIEEE Education Society主催の著名な国際会議に投稿し、第一回目の審査を通過した(最終審査を通過し採択された場合は、2022年10月に発表する予定である)。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
当初の予定では、高度数学人材を多数輩出している高等教育機関での特異な教育方法を調査するために、学会会合等を利用して関係者からインタビューする予定であった。
しかし、新型コロナ感染拡大の影響により学会会合等に参加できず、インタビューを実施できなかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
今まで得られた成果については、IEEE Education Society主催の著名な国際会議での掲載に留まっている。国際会議の投稿・発表を通して得られた査読者等からのフィードバックを参考にして、著名な国際学術論文誌への掲載へ発展させる。
高等教育機関での特異な教育方法の調査のためのインタビューについては、新型コロナの感染状況に応じて、実施したい。
|
Causes of Carryover |
研究成果の発表や高等教育機関での特異な教育方法のインタビューのための出張を予定していたが、新型コロナ感染拡大によりとりやめとなってしまった。そのため、研究経費の余剰が発生した。 2022年度は、新型コロナ感染の状況に依存するが、とりやめとなった出張のための旅費として使用したい。また、研究成果を可視化するために、著名な国際学術誌の掲載費やオープンアクセス費として使用したい。
|
Research Products
(3 results)