2021 Fiscal Year Annual Research Report
離島における特別支援教育資源の再開発と機能化に関する実践的研究
Project/Area Number |
19K02934
|
Research Institution | Kagoshima University |
Principal Investigator |
肥後 祥治 鹿児島大学, 法文教育学域教育学系, 教授 (90251008)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
衛藤 裕司 大分大学, 教育学部, 教授 (00284779)
有村 玲香 鹿児島国際大学, 福祉社会学部, 准教授 (20713689)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 地域に根差したリハビリテーション(CBR) / 療育システム構築 / 行動コンサルテーション / 離島 / アクションリサーチ |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度が、最終年度であった。昨年同様、COVID-19の影響により、フィールドの訪問の困難性が予測されたため、第1研究フィールドにおいては、昨年採用した方法(遠隔方式)を用いての研究(プログラムの実施)の実施が年度当初より計画をされた。第2研究フィールドにおいては、COVID-19の影響によりフィールドへの訪問が困難であったこと及び、遠隔方式による実施準備の困難性により中止となった。 第1研究フィールド(徳之島)においては、支援者向けの行動分析ワークショッププログラム(支援者養成)の新規研修と継続研修(保護者プログラムへの参加)を各5回ずつ、保護者支援ワークショップ(5回)をZOOMを用いた遠隔方式で実施した。前者の2つのプログラムにおいては、2020年同様に行動分析の知識(KBPAC)および心理的状態(POMS2)のプログラム実施前後の変化の測定及び、プログラム時の最終アンケートを実施した。後者のプログラムは、2020年度と同様にKBPAC及びうつ度の評価(BDI-Ⅱ)の評価をプログラム実施前後に実施し、プログラム終了時に最終アンケートを実施した。 支援者養成プログラムの新規参加者は、KBPACの平均値においては、統計的な増加が見られた。POMS2の結果は、ストレスを示すT得点の平均値は、事後が低くなるが、統計的に有意な差は、見られなかった。また、研修後、2回の継続研修を受けた5名のKBPACの平均値は、初めての研修と第1回目の継続研修の前後で、統計的に有意な増加がみられ、第2回目の前後では、天井効果から、有意な差は検出できなかった。 保護者は、KBPACにおいて、統計的に有意な平均値の増加がみられ、BDI-Ⅱの平均値は減少したものの、統計的に有意な差ではなかった。プログラム参加への評価は、支援者、保護者とも高い満足度が示された。
|
Research Products
(4 results)