2022 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
19K02937
|
Research Institution | Japan Women's College of Physical Education |
Principal Investigator |
中丸 信吾 日本女子体育大学, 体育学部, 講師 (70424231)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
渡邉 貴裕 順天堂大学, スポーツ健康科学部, 先任准教授 (00621731)
渡 正 順天堂大学, スポーツ健康科学部, 准教授 (30508289)
尾高 邦生 順天堂大学, スポーツ健康科学部, 准教授 (60851102)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 自然体験活動 / 学びのプロセス / 知的障害児・者 / 特別支援学校 / 生活単元学習 |
Outline of Annual Research Achievements |
青少年の健全育成に自然体験活動は重要な役割を持っている。このことは知的障害児・者においても例外ではないはずだが、特別支援学校の自然体験活動の実施にあたっては様々な障壁があり、児童・生徒たちの自然体験活動の場を確保することは小中学校以上に難しい現状と言わざるを得ない。このような背景から、研究代表者らは、2016年度より大学と特別支援学校との連携により知的障害特別支援学校における自然体験活動の推進に取り組んできた。 本研究では、知的障害児・者の自然体験活動に着目し、知的障害特別支援学校における自然体験活動の実態を明らかにし、学校内で実施する自然体験プログラムの開発および実践による有用性の検証を目的としている。 2022年度は、全国の特別支援学校の中学部および高等部における自然体験活動の実態について明らかにした。調査の結果から、学校の状況や生徒に実態に応じて様々な形で教育課程に位置付けて実施していることが明らかになった。一方で、障害種別によって肢体不自由や病弱者では実施率が低いことも明らかになった。本研究は2023年1月に論文として発表している。 研究機関全体を通じて、自然体験プログラムを特別支援学校の教育課程(生活単元学習)として取り扱い、知的障害児・者が実施する場合でも安全性が確保でき、教育効果の期待できるプログラムの効果について検証を行った。効果検証には、担任教員および保護者のテキストデータによる行動記録および担任教員による事後インタビュー調査を用いた。その結果、特別支援学校内で実施する自然体験プログラムについての知見を得るとともに、知的障害のある生徒における自然体験活動の学びのプロセスについても明らかにすることができた。2022年度の調査結果と研究機関全体から得られた知見については、現在、論文投稿の準備中である。
|
Research Products
(1 results)