2023 Fiscal Year Annual Research Report
不注意ならびに多動性傾向の高さが学業成績や自尊感情に及ぼす影響に関する検討
Project/Area Number |
19K02950
|
Research Institution | Chiba University |
Principal Investigator |
宮寺 千恵 千葉大学, 教育学部, 准教授 (90436262)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 自尊感情 / 注意欠如・多動症(ADHD) / ソーシャルサポート知覚 / 学校での経験 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、神経発達症児ならびに定型発達児の自尊感情について、注意欠如・多動症(以下、ADHD)症状、学業成績、抑うつ症状、学校でのネガティブな経験、ソーシャルサポート知覚との関連を検討することであった。具体的な方法としては、保護者には質問紙を用いて子どものADHD症状と学業成績を尋ねた。また、子どもたちには抑うつ症状、自尊感情、学校での経験、周囲の人からどの程度サポートを受けていると感じているかを質問紙で尋ねた。 当該年度では、これまでに実施した質問紙調査で得られたデータを分析・整理し、論文にまとめた。 1)神経発達症と定型発達の子どもたちに関する検討:神経発達症児ならびに定型発達の小学生、彼らの保護者に対して質問紙を行った。その結果、定型発達児において、自尊感情は抑うつ症状との間に負の相関、母親からのソーシャルサポート知覚との間に正の相関がみられた。また、神経発達児は定型発達児に比べて自尊感情の低いことが示された。定型発達児と比較して,彼らの両親からのソーシャルサポート知覚は高く、友人からのソーシャルサポート知覚は低かった。 2)定型発達小学生に関する検討:上記の質問項目を用いて、定型発達の子どもたちの自尊感情について性差による影響があるのかどうか検討した。その結果、性別にかかわらず、学業成績が学業に関する自尊感情に影響が強いことが示された。 以上の結果から、自尊感情は学業成績、抑うつ症状の程度、ソーシャルサポート知覚によって影響を受けること、神経発達症と定型発達児との間で違いがみられることが示された。神経発達症と定型発達の子どもたちはADHD症状の強さが異なることから、自尊感情をはじめとする本研究の変数においてADHD症状による違いがあることも示された。
|
Research Products
(1 results)