2019 Fiscal Year Research-status Report
Development of a screening test and practical treatment of English for primary school students with developmental dyslexia
Project/Area Number |
19K02959
|
Research Institution | Kitasato University |
Principal Investigator |
石坂 郁代 北里大学, 医療衛生学部, 教授 (70333515)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
村上 健 北里大学, 医療衛生学部, 講師 (90781906)
秦 若菜 北里大学, 医療衛生学部, 助教 (50448958)
水戸 陽子 北里大学, 医療衛生学部, 助教 (70721984)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 発達性読み書き障害 / 英語 / スクリーニング検査 |
Outline of Annual Research Achievements |
研究初年度は,英語のスクリーニング検査開発および調査フィールド開拓を行った。 英語スクリーニング検査の開発にあたっては,認知神経心理学的モデルに基づいて,読み書きの各プロセスが評価できるような検査項目を試作した。 「読む」領域については,視覚的文字分析課題と文字入力レキシコン課題として,文字の異同弁別や英単語の語彙性判断,英単語の意味理解課題を作成した。 「書く」領域については,視写課題を2種類作成した(有意味文と無意味文)。 現在は,この英語スクリーニング検査のパイロットスタディーに着手すべく,北里大学医療衛生学部研究倫理審査委員会にて,倫理審査を受けている段階である。倫理審査に通ったのちは,小学校5年生~中学校3年生までの5学年各1クラスで,パイロットスタディーを行う予定である。施行法は集団実施であり,所要時間は20分程度を予定している。調査は匿名化して行うため,児童生徒への個別のフィードバックは行わない。 なお,研究の遂行にあたっての情報収集は,アメリカ・フロリダで行われたASHA(全米言語病理学会)にて行い,全米の各州における読み書き障害の支援の実態について情報を収集した。また,調査フィールド開発に関しては,研究協力者の岩手大学教育学部鈴木恵太准教授と,調査校や調査方法などについて打ち合わせを行った。鈴木准教授からは,独自に行った読み書き検査の結果の分析方法や成果などについて詳細な情報をいただいた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
英語スクリーニング検査の作成,研究倫理申請等順調に準備できているため。
|
Strategy for Future Research Activity |
倫理申請通過後,パイロットスタディーを行う。その結果を分析し,英語スクリーニング検査の改変を行い,1000名規模の本調査を行う。ただし,今年度についてはCOVID-19の影響もあり,調査の可能性については現段階では不透明である。その場合は,研究を4年に延長して成果を挙げる計画である。
|
Causes of Carryover |
今年度は研究を開始した年度であり,研究準備に時間がかかったため,消耗品等の購入が遅れた。また,出張については,実父が亡くなって学会出張ができなかったことや,春休みに計画していた岩手大学との打ち合わせがCOVID-19の影響により叶わなかったため,予算を予定通り使用できなかった。 来年度については,パイロットスタディーのため,消耗品等を計画通り購入する予定である。
|