• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

アブダクションを用いた豊かな学びモデルの開発

Research Project

Project/Area Number 19K03027
Research InstitutionGifu University

Principal Investigator

加藤 直樹  国立大学法人東海国立大学機構岐阜大学, 教育学部, 教授

Project Period (FY) 2019 – 2020
Keywordsアブダクション / 探究学習 / 情報検索 / リフレクション / 豊かな学び
Outline of Annual Research Achievements

情報検索を組込んだアブダクション(仮説的推論)を探究学習の基底におき, 情報検索を積極的に組み込んで説明仮説の一貫性を吟味しながら確定してレポート作成する単元設計を豊かな学びモデルとして開発した. 具体的には, 小学校6年理科の学習において, アブダクションを取り入れた単元指導を試みた. また, 探究学習における学びの意識を調査するための豊かな学び尺度の開発, リフレクションに対する先行研究の調査を行った.
1. タブレットPCを活用した情報検索がアブダクションに与える影響を調査し, プロジェクト型の単元モデルの試案を開発した. 小学校6年理科の単元導入期の学習において, 単元を見通す課題について各児童に情報検索を組込んだアブダクションを立て探究させたところ, 児童たちは30分後位から活発化し, 100分を超えても探究学習を継続する姿を確認した. また, その後も考えたアブダクションを持続的に検証しようとする姿が見られ, 実験の失敗にもその要因を追究しようとした. また, 児童がアブダクションを考える場面での教師の助言は, 「どうしてなのかな」「説明してみて」「ほんとうにそうかな」などの批判的思考に基づくものであることが確認された.
2. アブダクションを重視する探究学習は学び深さへと学習者の意識を誘うと考えられるため, 深い学び意識を調べる尺度を開発した. この尺度を用いて前述の実践について調査した結果, 同一校でアブダクションを用いない一般的な理科授業との比較で, 学びの深さに有意な差が生じたことが示唆された.
3. 探究学習における深い学びを遂行のためにはリフレクションが重要と考えられる. 先行研究調査で, 探究学習におけるリフレクション研究は専門家のそれと類似する傾向にあることが明らかとなった.
本研究は研究代表者の死去によって, 研究半ばで研究費は打ち切られたが, 今後も他の学年や他教科においても実証研究を継続する予定である.

  • Research Products

    (9 results)

All 2020 2019 Other

All Journal Article (3 results) (of which Open Access: 3 results) Presentation (5 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] テクノロジーを活用した豊かな学びの評価尺度の開発と予備調査2020

    • Author(s)
      及川浩和, 加藤直樹, 埴岡靖司, 山崎宣次
    • Journal Title

      岐阜大学カリキュラム開発研究

      Volume: 36-1 Pages: 9-14

    • Open Access
  • [Journal Article] 学習者と専門家が行うリフレクションの質をテーマとした文献レビュー2020

    • Author(s)
      浅野志歩, 加藤直樹
    • Journal Title

      岐阜大学カリキュラム開発研究

      Volume: 36-1 Pages: 147-153

    • Open Access
  • [Journal Article] タブレット活用に対する行動変容を促す校内研修2020

    • Author(s)
      岩塚藤嗣, 加藤直樹
    • Journal Title

      岐阜大学カリキュラム開発研究

      Volume: 36-1 Pages: 170-175

    • Open Access
  • [Presentation] 仮説的推論を活用した学習デザインによる児童の学習記録の変容2020

    • Author(s)
      埴岡靖司, 及川浩和, 山崎宣次, 加藤直樹
    • Organizer
      日本教育情報学会年会論文集 36 238-239
  • [Presentation] テクノロジーを活用が「豊かな学び」に与える影響2020

    • Author(s)
      及川浩和, 埴岡靖司, 山崎宣次, 加藤直樹
    • Organizer
      日本教育情報学会年会論文集 36 306-307
  • [Presentation] 仮説的推論を活用した学習デザイン2019

    • Author(s)
      埴岡靖司, 及川浩和, 山崎宣次, 加藤直樹
    • Organizer
      日本教育情報学会年会論文集 35 24-27
  • [Presentation] アブダクション(仮説的推論)に関する研究動向2019

    • Author(s)
      山崎宣次, 埴岡靖司, 及川浩和, 溝口裕太, 加藤直樹
    • Organizer
      日本教育情報学会年会論文集 35 16-19
  • [Presentation] テクノロジーを活用した豊かな学びの調査票の開発2019

    • Author(s)
      及川浩和, 加藤直樹, 埴岡靖司
    • Organizer
      日本教育情報学会年会論文集 35 12-15
  • [Remarks]

URL: 

Published: 2022-04-15  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi