2019 Fiscal Year Research-status Report
Effects of individual differences in working memory capacity of older adults on cognitive load for touch interface
Project/Area Number |
19K03034
|
Research Institution | University of Nagasaki |
Principal Investigator |
大塚 一徳 長崎県立大学, 看護栄養学部, 教授 (70259688)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 認知負荷 / 高齢者 / タッチインタフェース / ワーキングメモリ / モバイル端末 |
Outline of Annual Research Achievements |
高齢者がタッチインタフェースを操作する際の認知負荷の大きさといったモバイル端末利用の阻害要因を究明することは、高齢者にとって使いやすいモバイルラーニングシステムやモバイル端末を利用した日常生活の支援システムを開発するうえで必要とされる重要な課題である。 本研究は、高齢者のワーキングメモリ容量個人差がタッチインタフェースの認知負荷に及ぼす影響について明らかにすることを目的としている。そのために、本研究では、被験者として募集した高齢者に対して、ワーキングメモリの査定とモバイル端末によるタッチインタフェース課題の実施を行うものである。 本年度は、実験用プログラムプロトタイプの開発とそのテストを予定していた。実験用プログラムの開発においては、基本的なタッチインタフェース操作である、タップ、ダブルタップ、ホールド、二本指タップ、スワイプ、フリック、ピンチイン、ピンチアウト等の実験用プログラムの開発とテストを主に実施した。 並行して、高齢者被験者の募集と登録を行った、ただし、R2年1月以降、コロナウィルスの流行による感染防止のため、現在高齢者被験者の募集と登録を一時停止している状態である。 このような状況から、開発した実験用プログラムプロトタイプに関して、テストが十分に行われておらず、次年度以降に持ち越しとなっている。同様に高齢被験者に対して実施予定のワーキングメモリの査定も一時中断しており、次年度に持ち越しとなっている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
コロナウイルス感染防止のため、高齢被験者の募集と実験の実施が中断しているため。
|
Strategy for Future Research Activity |
コロナウィルス感染防止を徹底し、学内での実験が可能となった状況で高齢被験者の募集と登録を再開し、実験を再開させる予定である。
|
Causes of Carryover |
本年度は、実験用プログラムの開発を主に行い、1月以降実験実施予定であった。しかし、コロナウィルス感染防止のため、高齢被験者を募集して実験を行うことができなかったため、実験参加謝金、アルバイト謝金等の予算を繰り越した。この謝金等は次年度実験再開時に利用予定である。
|
Research Products
(4 results)