2023 Fiscal Year Annual Research Report
Effects of individual differences in working memory capacity of older adults on cognitive load for touch interface
Project/Area Number |
19K03034
|
Research Institution | University of Nagasaki |
Principal Investigator |
大塚 一徳 長崎県立大学, 看護栄養学部, 教授 (70259688)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | ワーキングメモリ / 認知負荷 / 高齢者 / タッチインタフェース / モバイル端末 |
Outline of Annual Research Achievements |
高齢者がタッチインタフェースを操作する際の認知負荷の大きさといったモバイル端末利用の阻害要因を究明することは、高齢者にとって使いやすいモバイルラーニングシステムやモバイル端末を利用した日常生活の支援システムを開発するうえで必要とされる重要な課題である。 本研究は、高齢者のワーキングメモリ容量個人差がタッチインタフェースの認知負荷に及ぼす影響について明らかにすることを目的としている。そのために、高齢者のワーキングメモリ容量の測定を中心とした認知機能の測定、及びタッチインタフェースの認知負荷を検討するための実験を行い、得られたデータを基に検討を行っている。 本年度も、開発した高齢者によるタッチインタフェース利用実験のプロトタイププログラムによる高齢者のタッチインタフェース利用実験を継続的に行い、実験結果を関連学会で発表した。 本実験結果から、認知負荷の高いタッチインタフェース課題においてワーキングメモリ容量個人差の影響が顕著にみられることがあきらかになった。
|