• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

地震時の地表面電位変化計測システムの構築と評価

Research Project

Project/Area Number 19K03045
Research InstitutionIshikawa National College of Technology

Principal Investigator

須田 義昭  石川工業高等専門学校, その他部局等, 校長 (20124141)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 川崎 仁晴  佐世保工業高等専門学校, 電気電子工学科, 教授 (10253494)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords地表面電位変化 / 地震 / 地殻変動 / 大気電界変化
Outline of Annual Research Achievements

令和2年度は、地表面電位計測装置を昨年度に続き複数台作製した。同装置を用いて大気中のイオンに起因する大気電界や空地電流を石川高専(石川県・津幡町)、佐世保高専(長崎県・佐世保市)と崇城大学(熊本県・熊本市)の観測点にて同時継続的にモニターし、波形について電圧値の増減やピークの時系列などを比較した。しかしながら、他地域の高専、大学等への地表面電位計測装置設置の了解は得られたものの、新型コロナウイルス感染拡大等の影響で設置完了までは至らなかった。
(1)絶縁物(テフロン)製の支柱により支えられたステンレス電極および接地電極により構成される地表面電位計測装置を昨年度に続き複数台作製した。ステンレス管は空き缶、絶縁棒はテフロン棒で作成した。測定装置そのものは非常に安価に作製できた。作製した測定装置を、石川高専、佐世保高専および崇城大学の屋上に設置した。石川高専には、簡易型測定装置とルーフタワーを使用した測定装置を2台設置し、計測データを比較検討した。
(2)ステンレス電極に同軸ケーブルを接続し、接地電極との間で発生する電圧をナノボルト電圧計で計測した。
(3)計測したデータを一定時間毎(1分~10分程度)に計測した。計測データをデータロガーに保存するとともに、拠点校(石川高専)及び佐世保高専へ送信した。計測波形について電圧値の増減やピークの時系列などを比較し、更に気象情報とともに解析した。
(4)計測データと気象データ(地震、雨、雪や落雷等)の関係を解析し、研究成果を応用物理学会秋季学術講演会で発表した。研究成果の一部を電気学会誌に投稿し、掲載が決定した。また、(1)~(3)を他高専の協力校等で行えるように地表面電位計測装置の設置依頼を行い、できるだけ多くの観測地点でデータ収集ができるように準備した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

本研究では、地表面電位計測装置を複数台作製し、石川高専、佐世保高専と崇城大学に設置し計測を開始した。石川高専および崇城大学で地震発生時の地表面電位変化を計測できた。また、計測データを気象情報とともに解析した。しかしながら、全国の協力高専への設置の了解は得られたものの、新型コロナウイルス感染拡大等の影響で設置完了はできていない。この点を考え、やや遅れているとした。今後は、了解が得られている協力校(全国の高専等)に地表面電位計測装置を設置し、同時計測および解析を進める予定である。

Strategy for Future Research Activity

(1)今後、協力校(全国の高専等)に地表面電位計測装置を設置する。そして、拠点校(石川高専)において協力校のデータを収集し、日本を網羅する電位変化分布データを作製するとともにそれを表示(可視化)し、高専全体で電位変化を観測する予定である。
(2)これらの結果に、地震のメカニズムや被害等に関する情報を加えた新しい工学教育システムを構築する。これを各校のカリキュラムや出前授業に加え、地震に関する工学的教育に利用する。また、可能であれば新しい災害予知システムとして利用できないか評価・検証する。
(3)同様な装置を、各高専で協定を結んでいる海外の大学等に連絡を取り、装置の設置と教育システムの導入を依頼するとともに、協力いただく。

Causes of Carryover

新型コロナウイルス感染拡大による影響等で、全国の高専等への地表面電位計測装置の設置ができず物品費及び旅費に残額が生じた。次年度は、協力高専等の複数観測点に計測装置を設置するための物品費及び研究打合せ旅費等に使用予定である。さらに学会発表旅費や学会誌投稿費等に使用予定である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2020

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Preparation of Multielements Mixture Thin Film by One-Step Process Sputtering Deposition Using Mixture Powder Target2020

    • Author(s)
      Hiroharu Kawasaki, Tamiko Ohshima, Yoshihito Yagyu, Takeshi Ihara, Yoshiaki Suda
    • Journal Title

      IEEE Transactions on Plasma Science

      Volume: 49 Pages: 48-52

    • DOI

      10.1109/TPS.2020.3025306

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 地球をコンデンサとして捉えた地震予知装置の開発Ⅱ2020

    • Author(s)
      川崎仁晴、須田義昭
    • Organizer
      第81回応用物理学会秋季学術講演会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi