2019 Fiscal Year Research-status Report
Learning Analytics based on Fine-Grained Activity History in Programming Education
Project/Area Number |
19K03056
|
Research Institution | Kyushu Institute of Technology |
Principal Investigator |
三浦 元喜 九州工業大学, 大学院工学研究院, 准教授 (00334053)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | プログラミング学習 / WebIDE / ソースコード編集 |
Outline of Annual Research Achievements |
研究代表者がこれまで構築してきたWebブラウザ上で動作するプログラミングエディタを改良し、ログの記録と分析を行った。ログの記録に関しては、代表者が構築したWeb IDEシステム(CodeMirrorエディタのイベントを記録し、サーバに送信する機能を追加したもの)を、2つのプログラミング関連講義(計4クラス)で運用し細粒度ログを記録した。また細粒度ログを分析していくにあたり、MySQLに保存されたデータをR言語のデータテーブルに読み込み、相関分析表を作成する一連の手順を構築した。 分析を進めるにあたっては、まず学習活動の種別によるエディタ操作の傾向と、学生パフォーマンスに関連がみられるかどうかの分析を行った。学習活動の種別は(1)試験(2)演習(3)初期創造課題に分類した。試験は他者との相談なしで、制限時間内に回答する課題である。演習は必要があれば他者と相談することができ、回答時間の制約が強くない課題である。初期創造課題とは、学生が講義の初期段階において、主体的にテーマを決め、プログラム命令によって表現する作品を作成する課題である。初期創造課題を独立させた理由は、学生の意欲や態度がソースコード編集の量に反映されやすいと考えたためである。 これらの活動別に、エディタ操作に含まれる総イベント数(マウスクリックを含む)、Tabキー/文字キー/カーソルキー/括弧キー/Enterキーの押下数を集計した。全体的な傾向として、文字キーと括弧キー、TabキーとEnterキーの正の相関と、文字キーと総イベント数/カーソル押下数の負の相関が顕著であった。文字キーと総イベント数/カーソル押下数については、マウスクリックやカーソルによるキャレット操作が頻繁なほど、有効な入力文字数が少ないことを示唆しているとも考えられる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
細粒度ログを記録するシステムはすでに構築できていたため、初年度における講義でログ収集を行うことができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
これまでの検討結果を踏まえ、ソースコードの編集におけるマウスクリックやカーソルによるキャレット操作にフォーカスをあて、学生が有効な活動をしているかどうかの早期判断に使えるかどうかを検討する。
|
Causes of Carryover |
深層学習サーバの導入を初年度に予定していたが、技術仕様の詳細検討と調査に時間がかかっているため。令和2年度に購入を予定している。
|
Research Products
(6 results)