2020 Fiscal Year Research-status Report
プログラミング教育との融合による防災教育の小学校における積極的展開
Project/Area Number |
19K03067
|
Research Institution | Japan Women's University |
Principal Investigator |
小久保 彰 日本女子大学, 家政学部, 研究員 (20759203)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
石川 孝重 日本女子大学, 家政学部, 名誉教授 (20151342)
平田 京子 日本女子大学, 家政学部, 教授 (70228782)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 防災教育 / プログラミング教育 / 小学校学習指導要領 / 防災学習教材 / ICT活用 |
Outline of Annual Research Achievements |
自然災害の多発する近年の日本では市民防災力の向上が急務となり、初等教育における早期防災教育の体系的な実施の必要性が高まっている。しかしながら、多くの小学校においては体系的な防災教育を実施するに足る学習時間の確保が難しいというのが現状である。 本研究は、体系的な防災教育の実施に向けた学習時間確保の方法として、2020年度より広く各教科での実施が規定されているプログラミング教育に着目し、防災教育とプログラミング教育を融合させた教育カリキュラムの作成により、体系的な防災教育実施の実現を目指すものである。 当該年度の研究計画としては、小学校における防災教育の体系化及び小学校各教科における実施を視野に、プログラミング教育教材を活用した防災学習教材の開発を目標として、新学習指導要領、小学校教科書の調査及び分析を行い、プログラミング教育手法を防災教育に適用した学習プログラムと学習用教材の開発に取り組んだ。なお、開発した学習プログラムと学習用教材を使用した小学生を対象とする検証授業を計画していたが、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、検証授業の実施を次年度に見送ることとなった。 研究成果として、新学習指導要領とそれに基づいて作成された教科書の内容分析、コンピュータの児童・生徒の保有状況から、プログラミング教育教材を活用した防災教育の各教科における実施の可能性を明らかにするとともに、プログラミング教育教材を活用した防災学習教材の作成における考え方を示した。 これらの成果は、2021年度日本建築学会大会で報告予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
今年度、小学生を対象とする検証授業を計画していたが、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、検証授業の実施を次年度に見送ることとしたため、若干の遅れを生じている。
|
Strategy for Future Research Activity |
今年度、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から見送らざるを得なかった検証授業を実施し、開発したプログラミング教育教材を活用した防災学習教材についての教育効果を評価・検証する。検証授業の実施の際には、新型コロナウイルス感染症の感染予防策を行う必要がある。そして、評価・検証の結果を、小学校の各教科で使用可能なプログラミング教育教材を活用した防災学習教材、及び、その教材を活用した防災授業プログラムとしてまとめる。
|
Causes of Carryover |
今年度、小学生を対象とする検証授業を計画していたが、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、検証授業の実施を次年度に見送ることとしたため、次年度使用額が生じた。 次年度について、検証授業の実施に向け、授業補助者としての学生謝金、必要な資機材の購入費を計上する。また、国内の学会大会参加費及び研究成果の投稿・発表費等も支出予定である。
|
Research Products
(1 results)