2021 Fiscal Year Annual Research Report
プログラミング教育との融合による防災教育の小学校における積極的展開
Project/Area Number |
19K03067
|
Research Institution | Japan Women's University |
Principal Investigator |
小久保 彰 日本女子大学, 家政学部, 研究員 (20759203)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
石川 孝重 日本女子大学, 家政学部, 研究員 (20151342)
平田 京子 日本女子大学, 家政学部, 教授 (70228782)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 防災教育 / プログラミング教育 / 小学校学習指導要領 / 防災学習教材 / ICT活用 |
Outline of Annual Research Achievements |
自然災害の多発する近年の日本では市民防災力の向上が急務となり、初等教育における早期防災教育の体系的な実施の必要性が高まっている。しかしながら、多くの小学校においては体系的な防災教育を実施するに足る学習時間の確保が難しいというのが現状である。 本研究は、体系的な防災教育の実施に向けた学習時間確保の方法として、2020年度より広く各教科での実施が規定されたプログラミング教育に着目し、防災教育とプログラミング教育を融合させた防災教育手法の開発と、その教育効果の検証を試みた。教育効果の検証は、対面形式とオンライン形式の検証授業において実施した事前・事後テスト、及び、授業アンケートの結果をもとに行った。検証の結果、防災教育にプログラミング教育教材を使用することで、児童がプログラミングを体験しながら防災について興味を持って学習に取り組めることを明らかにした。また、教材にゲーム的要素やゲームデザインの手法といった「ゲーミフィケーション」の考え方を導入することで、児童の自学自習要素を高めたアクティブ・ラーニング教材としての活用が期待でき、授業における教員の指導負担軽減にも資する可能性のあることを示した。また、防災及びプログラミングに対する児童の知識向上のためには、教材の適切な難度の設定が不可欠であることを課題として明らかにした。 文部科学省の「GIGAスクール構想」により、児童生徒向けの1人1台端末の整備が実現しつつある現状と、新型コロナウイルス感染症の発生により露見した対面形式授業の限界といった問題からも、対面形式とオンライン形式のいずれにも対応できる、プログラミング教育を融合させた防災教育手法は、今後の初等教育における早期防災教育の実施において有用である。
|
Research Products
(3 results)