• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

大規模災害時の薬事対応を協働構築するための学習プログラムの実証研究

Research Project

Project/Area Number 19K03071
Research InstitutionFukuoka University

Principal Investigator

江川 孝  福岡大学, 薬学部, 教授 (70369023)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 林 稔展  福岡大学, 薬学部, 准教授 (20630718)
中野 貴文  福岡大学, 薬学部, 助教 (40804539)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords災害薬事 / e-learning / PBL
Outline of Annual Research Achievements

申請者は、薬学生・薬剤師を対象にした災害薬事研修にバーチャルリアリティ(VR)技術による体験型e-learning 教材をPBL型演習に導入し、その学習効果を確認した(江川ら, 16th ACCP, Korea, 2016)。本研究は、災害薬事における災害時薬事概況報告システムと連携した災害薬事のためのe-learningを開発することに加え、e-learningとIoT技術が連携したPBL型災害薬事実働演習により災害時に適切な医療が提供できる人材育成を強化するものである。計画している具体的な研究項目は、①災害薬事における医薬品供給体制をモニタリングするための薬剤版J-SPEEDの開発とe-learningへの展開②災害時処方箋調査による薬剤版J-SPEEDの後ろ向き検証と災害薬事e-learning コンテンツの作成③災害薬事e-learningと連携した災害薬事実働PBL演習方略の構築、④VR教材と連携したモバイルe-learningの学習効果の検証と評価、の4つである。
上記の背景およびこれまでの研究成果をもとに、本研究は災害医療における薬事対応力を向上させるために薬剤版J-SPEEDを開発してe-learningとIoT技術を融合させる基礎的研究を完成し、e-learningによって災害時に適切な薬事支援が提供できる人材を育成するための基盤となる研究を行う。研究期間内には以下のことを明らかにした。
本申請者らは、すでにVR技術による体験型e-learning教材を作成しているが、2019年度は、学習者が災害薬事の問題点を西日本豪雨災害で発行された災害時の処方箋をもちいて後ろ向きに検証して薬剤版J-SPEEDに必要な項目を抽出できた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

本研究は災害医療における薬事対応力を向上させるために薬剤版J-SPEEDを開発してe-learningとIoT技術を融合させる基礎的研究を完成し、e-learningによって災害時に適切な薬事支援が提供できる人材を育成するための基盤となる研究を行う。研究期間内には以下のことを明らかにする。計画している具体的な研究項目は、①災害薬事における医薬品供給体制をモニタリングするための大規模災害時の薬事概況報告システム「Surveillance of Pharmaceutical Affairs in Disaster Evaluations (SPADE)」の開発とe-learningへの展開②災害時処方箋調査によるSPADEの後ろ向き検証と災害薬事e-learning コンテンツの作成③災害薬事e-learningと連携した災害薬事実働PBL演習方略の構築、④VR教材と連携したモバイルe-learningの学習効果の検証と評価、の4つである。
2019年度は、学習者が災害薬事の問題点を西日本豪雨災害で発行された災害時の処方箋をもちいて後ろ向きに検証してSPADEに必要な項目を抽出できた。現在、これらの項目をExcel版として作成中であり、西日本豪雨災害のみならず、熊本地震での災害時の処方箋データを収集する予定であった。しかしながら、コロナ禍による県内外の移動制限により、地震災害のデータが収集できていない。

Strategy for Future Research Activity

本研究は災害医療における薬事対応力を向上させるために薬剤版J-SPEEDを開発してe-learningとIoT技術を融合させる基礎的研究を完成し、e-learningによって災害時に適切な薬事支援が提供できる人材を育成するための基盤となる研究を行う。研究期間内には、災害時薬事概況報告システム(薬剤版J-SPEED)の開発:本申請者らは、すでにVR技術による体験型e-learning教材を作成しているが、本研究では、学習者が災害薬事の問題点を後ろ向きに検証して問題点の抽出を行う方略を構築するため、薬剤版J-SPEEDを開発し、J-SPEEDとの整合性を検証する。災害薬事e-learning コンテンツ作成と薬剤版J-SPEEDの評価:災害薬事e-learning コンテンツを作成した後に過去の災害で発行された災害時処方箋を用いて薬剤版J-SPEEDの後ろ向き運用を行い、e-learning による技術の習得度を測定する。災害薬事e-learningによる反転授業とIoT技術を活用した災害薬事実働演習方略の構築:災害薬事e-learningは、IoT技術を活用した災害薬事実働演習に用いられる。学習者は、災害時の薬事についてe-learningによる反転授業から知識・技能を習得した後に、過去の災害で抽出された薬事案件をシナリオにしたPBL型演習を行う。さらに、模擬災害のフィールドワークで学習者の行動をGPSで位置情報を追跡して学習者の行動変容を測定し、災害薬事e-learningにフィードバックする。モバイル端末を用いた災害薬事実働演習のe-learningによる補完:薬剤版J-SPEEDのモバイル端末用アプリを開発し、フィールドワークでの演習にてe-learningによる補完をし、災害薬事の学習効果の検証と災害薬事e-learningのコンテンツ改修に繋げる。

Causes of Carryover

コロナ禍により発注した物品、消耗品の入荷が遅延したため。購入予定のApp作成用のパソコンは2020年度に購入する予定にしている。また、2019年度末での学術集会(第25回日本災害医学会)にて研究成果を報告する予定であったが、申請者のコロナ禍対応にて演題を取り下げたため、出張費を2020年度の研究成果報告に使用したい。

  • Research Products

    (6 results)

All 2019

All Journal Article (1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 3 results)

  • [Journal Article] 災害時に求められる薬剤師の役割と薬学教育2019

    • Author(s)
      江川 孝
    • Journal Title

      ファルマシア

      Volume: 55 Pages: 145-159

  • [Presentation] Pharmaceutical Relief Activities at Western Japan Torrential Rain Disaster2019

    • Author(s)
      Takashi Egawa, Akihiro Watanabe , Takafumi Nakano, Tatsuhikiko Kubo, Rie Nawata, Yuki Hayashida, Natsuki Raisen, Yasufumi Kataoka, Hisayoshi Kondo and Yuichi Koido
    • Organizer
      WADEM Congress on Disaster and Emergency Medicine 2019
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Roles of Pharmacists in Disaster Situations: Learning from Experiences2019

    • Author(s)
      Takashi Egawa
    • Organizer
      WADEM Congress on Disaster and Emergency Medicine 2019
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Roles of Pharmacist in Disaster Medical Field2019

    • Author(s)
      Takashi Egawa
    • Organizer
      The 19th Asian Conference on Clinical Pharmacy
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 大規模災害時の被災地における抗菌薬処方状況の調査2019

    • Author(s)
      相川実穂,安部 綾, 田村 彩織, 西嶋 友里乃, 上枡 琴音, 中野 貴文, 林 稔展, 稲葉 一郎, 渡邉 暁洋, 江川 孝
    • Organizer
      第29回日本医療薬学会年会
  • [Presentation] 薬剤版J-SPEED開発とその経緯2019

    • Author(s)
      江川 孝
    • Organizer
      日本災害医療薬剤師学会シンポジウム
    • Invited

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi