2021 Fiscal Year Research-status Report
教員グループの協働により探究能力を育成する授業研究ネットワークの構築
Project/Area Number |
19K03115
|
Research Institution | Gifu University |
Principal Investigator |
中村 琢 岐阜大学, 教育学部, 准教授 (70377943)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 科学探究能力 / 探究活動 / 理数授業 / 中等教育 / カンボジア / 授業評価 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は中等教育の理数教育において,科学探究能力を育成する指導法の開発と普及を目的としている。4か年の3年目である2021年度は次の3点について研究を推進した。 (1)理数教育で先進的な教育研究を推進し,特に探究活動の指導に力を入れているスーパーサイエンスハイスクール(SSH)の探究活動の事例と指導法と教育内容を2021年度も継続して調査した。コロナ禍において学校現場の訪問は一部制限されたが,web会議ツールにより指導にあたる教員と生徒から直接調査できた。研究開発実施報告書の調査に加えて,本研究のために開発した探究能力調査ツールを用いて,全国21校の高等学校と中学校3校を対象に調査した。これまでに得られた22000名超の調査データを集計し,指導法との関係を明らかにした。 (2)探究活動を取り入れた授業法を研究する教員間の授業研究ワーキンググループ(授業研究WG)で,探究能力を伸ばす要素を盛り込んだ正課の探究的な授業を設計し実践した。小学校6校,中学校4校,高等学校2校,大学1校から,計24名の教員が参加した。WGで授業案の作成,実践を行い,授業評価ツールRTOPで効果を検証した。 (3)日本で開発した探究活動を取り入れた授業方法をカンボジアに普及させ,その効果を検証するために,授業研究WGにおいて研究計画に基づいて立案したプログラムで理科授業の教材を開発した。王立プノンペン大学の研究者と公立小学校,公立中学校,私立高等学校の教員からなる授業研究WGで,教員研修のための中学校理科の動画教材を作成した。COVID-19の状況から,オンラインで研究を推進した。現地訪問はできないながら,オンライン上で教員研修を実施した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
本研究は中等教育の理数の授業に,教育効果の高い探究活動を取り入れた正課の授業パッケージの開発と普及を目的に,以下の通り推進している。コロナ禍のため,当初の計画を一部変更した。 (1)科学探究活動の教育効果を測定するために,これまで自由記述式の探究能力調査と,評価基準からなる評価ツールを改良した。科学探究能力を6つのカテゴリーの分類し,カテゴリー別に定量的に測定可能なものである。解析に時間がかかる問題を改善した。異なる指導法で教育されている学校間,学年間,学級間を比較し,複数回の測定により能力の変容の測定も可能である。2021年までに得られた22000人のデータを整理し,調査ツールの妥当性を確認した。 (2)小中学校および高校の理数教員が参加する授業研究WGで,探究能力調査の結果やSSHにおける探究活動の指導法,授業における展開例を共有した。RTOPを基にした日本版の評価ツールを普及させた。大学,小学校,中学校の理科授業の授業設計を行い,WGで改良していく活動を経て実践し,評価ツールとしての妥当性を評価した。コロナにより授業をオンラインで参観できるようにした。 (3)カンボジアの王立プノンペン大学の研究者,NIEの教員,私立高等学校の理数教員を中心としたWGで,教員研修のプログラムを立案した。日本の中学校理科授業における探究活動を基にして,実験動画と研修用教材を開発した。カンボジアの高等学校の教員を対象とした研修をオンラインで実施した。コロナ禍のために現地調査や現地での開催ができず,大規模実施はできなかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究は4年間の計画で3年が終了した。コロナ禍のために特に海外との研究で現地訪問ができないことによる計画の変更を余儀なくされた。今後は以下のように実施する計画である。 (1)これまで中学校および高等学校の科学探究活動の指導法調査と,生徒の科学探究能力の関係を調査してきた。意識・意欲の増進と,科学探究能力への効果が確認された。この結果を各学校に広くフィードバックし,探究活動の指導の改善に取り組むとともに,同一の生徒集団における変容の調査に重点を置いて,調査対象を拡大する。探究活動を正課の理科授業に取り入れ,その効果の検証まで含めて調査する。効果の出ている教材や指導法を他校で実践し結果を比較する。 (2)授業研究WGで小中学校および高等学校の成果をもとに開発した教材と指導法を,他校においても実践し,開発した評価ツールを用いて効果を検証する。新規に授業研究WGの参加者を増やして,探究型授業を普及させる。 (3)カンボジアの中学校及び高等学校教員を対象にした探究型授業の教員研修と模擬授業を現地で実践する。カンボジアと日本の理数教員からなる授業研究WGで,教材の検討と実践,評価を行うとともに,カンボジアの理科教員の指導力向上のため,教員研修を開催する。
|
Causes of Carryover |
計画では中等教育の学校の実地調査にかかる旅費を計上していたが,2021年度は2020年度に引き続き,新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大に伴って,現地調査の大部分はオンラインによる調査に変更した。加えて,海外渡航も同様の理由でできず,オンラインでの準備および実施にとどめたため次年度使用額が生じた。
|
Research Products
(9 results)