2021 Fiscal Year Annual Research Report
空間認識能力も育むプログラミング教育における小学校6年間のカリキュラム開発
Project/Area Number |
19K03166
|
Research Institution | Joetsu University of Education |
Principal Investigator |
桐生 徹 上越教育大学, 大学院学校教育研究科, 教授 (20713259)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 空間認識力 / 研修プログラム開発 / 授業参観 / ドローン / micro:bit / 球体ロボット / Scratchプロジェクト / フィジカルプログラム |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は,プログラミング教育において,教科横断的カリキュラム開発と小学校6年間の系統的なカリキュラム開発により,空間認識能力の向上と,プログラミング教育を教える教師の研修会の実施をねらいとしている。 最終年度である令和3年度では,空間認識力の向上をめざし,Scratchプロジェクトを開発し,低学年で操作可能な迷路プログラミングを思考し,授業立案を行い,授業実践をした。開発教材は,学会等で発表を行った。昨年度のScratchで示すドローン模型のプロジェクトについては,学会誌へ掲載された。 次に教師を対象とした研修では,プログラミング教育とICTの利用法を兼ねた研修会を実施した。新潟県・長野県の公立学校にて,複数回実施している。題材は,ドローン,球体ロボット,micro:bitであり,受講者はプログラミングやICT機器の操作について,実習を通して実施した。教師の研修についての基礎的な条件の研究は,一点学会への掲載された。
|